義父の家庭菜園でニラがたくさん採れたと届けてくれたので
どうやって食べようかな~
まずはニラせんべい。
長野の郷土料理なのかしら?夫は食べたことなかったと。
私は子供のころ、休みの日のお昼によく出てきた思い出。
☆ニラお好きなだけ
☆小麦粉150g
☆卵1個
☆味噌大さじ1~2
☆お水150ml
ぐるぐる混ぜて焼くだけです
しっかりめに味付けしたければお味噌の量を増やして、あとから何もつけづに食べれます
ごま油でカリっと焼き上げて完成~♬
母が作るニラせんべいはここに冷ごはんが入っていたな~
懐かしい味。
もう半分はニラのナムルにしました。
☆ニラ
☆エノキ
☆水菜
☆カニカマ
☆白ごま
☆ウエイパー大さじ1
☆ごま油大さじ1
☆ポン酢大さじ1
ニラとエノキはサッとゆでて、あとは混ぜるだけ。
アジフライの付け合わせでいただきました
カボチャのスープ、ポタージュにしようと思ったのに、ブレンダー無かった
引っ越しのゴタゴタでなくなっちゃったー
我が家のミニ菜園で採れたニラは先週餃子にしましたよ~
ニラにも花が咲いて来て、そろそろ終わり。
暑かった夏も終わりかな。
週末は台風が来るのかしら?
どうせお出かけ出来ないのなら、おうちでできることを。
今日は粉を仕入れに行って、久しぶりにパンでも焼こうと思います
秋用の仕事服も調達しなくちゃ