お弁当3つ生活から、
日本では次女は給食。夫は社食でお昼を食べてくれるので、
朝は長女の分だけ作れば良くて
ぐんと楽になりました
お弁当に使える食材も豊富で、前日に準備しなくても、朝、冷蔵庫開いて決めても十分間に合う安心感
最初の一週間が終わり、みんな新生活おつかれさま
やれやれ週末はのんびりしよう
なんて思っていたら、、、
まさかの次女が転入4日目にして、吹奏楽部に入部してきまして
次女はこれからダンスをいっぱいやりたいから、部活は入らなくていいかな~と言うので、
レッスン受け放題のフリーコースに申し込んだばかりというのに、、、
しかもよりによって、次女の通う中学の吹奏楽部はかなりの強豪で、
土日も練習があることが多いらしく、、、、
はい。さっそく今週末も土日部活でした

平日は、部活終わってすぐにダンススクールへ車で向かわないと間に合わないので、
学校まで車で迎えに行ってピックアップして車内で着替えてダンスへ向かう。。。
あちこちの送迎で、夕方ゆっくりご飯を作るヒマが無いので
炊飯器にとりあえず玉ねぎ、にんじん、コーン、ピーマンとカレールー入れてスイッチオンして送迎行って、
なんちゃってピラフに魚焼くだけとか。
スープは朝のうちに作っておいたりして。
なんとか食いつないできた1週間・・・という日々でした



ハンガリーの習い事は基本先生が自宅へ来てくださるか(ピアノとクラリネット)
オンライン(英語)だったので、夕方、レッスン中にゆっくりごはんの支度をしていたのですが、
日本は夕方からが戦争だわ!と、身に沁みて感じた1週間でした
でもでも、土曜日。
朝次女を部活に送り出したら、
夫はサッカーへ。
長女はお友達と出かけてしまって、
あら。気づけば母フリー
お友達とランチして、のんびり
それぞれ帰宅するのが夕方なので、それまでゆっくりできるのでした
入部3日目にして、今日はスプリングコンサートへ出演させていただけることになり、(吹けるところだけ出るらしい。。。
)

応援に行ってこようと思います

新学期始まってからずっと、時間の流れが速すぎて、ついて行くのに精いっぱいだけど、
子どもがやりたいことに全力で向かって行くのを
応援するのが何よりの幸せだな~
と、

実感している今日このごろです
