年越しの準備 | Miranda's Diary【旧ハンガリー日和】

Miranda's Diary【旧ハンガリー日和】

2019年4月~2023年3月までハンガリー在住。
Mirandaはハンガリー語の先生につけていただいたハンガリーネーム。
日常に”楽しい♬”を見つけつつ、日々心地よく暮らしていきたいです。
https://lit.link/Mstylemiranda

ポルトガル旅行へ行っている間に、ブダペストのドナウ川の水位が上昇して、

 

 

道路まで水がついてしまい、通行止めになっている・・・

 

 

と、日本のお友だちから聞きましたアセアセ

 

 

 

ブダペストへ戻った28日は夜中だったので良く分からず、

 

 

今日、お買い物ついでに様子を見てきました~

 

 

 

だいぶ水が引いて、道路には来ていないけれど、

 

 

今まで見たことのないくらいの水位びっくり

 

 

国会議事堂が水に浮いているように見えます!

 

 

春先に雪解け水が溶けだして増水することはあったそうなので、

 

 

雪が降ったと思ったら、また暖かい日が続いたり、

 

 

おかしなお天気なので、まだまだ安心はできませんね。。。

 

 

ギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザ

 

 

 

我が家は大晦日には毎年しゃぶしゃぶかすき焼きをいただいていますニコニコ

 

 

 

今年はすき焼きが良い!ということで、すき焼き用の卵を買いにマムート横の市場へ。

 

 

image

花火屋さんが出ていました~花火

 

 

 

ハンガリーは31日の夜~1日にかけて、お祝いの花火を上げる風習があり、

 

 

それはそれはにぎやかで、最初の年は夜中じゅう鳴り響く花火の音が気になって、

 

 

子どもたちも怖がって、眠れないほどでした。

(今では”あーはいはい、ニューイヤーの花火ね。。”と平気)

 

 

 

もう明日の夜ですね~花火花火花火

 

 

 

さて。今日は窓ふきもしたし、家中の鏡も磨いたし、
 
 
オーブンのガラス扉も外して洗い、
 
 
キッチンも気になるところはピカピカにキラキラ
 
 
子どもたちも自分のお部屋をせっせと掃除。
 
 
みんなで衣服の断捨離もできましたグッ
 
 
 
最後に手作りのお正月飾りを飾って、準備OKOK

 

 

5年前、子どもたちと一緒に折り紙で作ったもの(笑)
善光寺の写真は、尊敬する大切な人が送ってくださった絵葉書ですラブラブ

毎年この年末にメッセージを読み返して気持ちを新たにしていますお願い

 

 

 

 

2023年の締めくくりの日。
 
今年一年を振り返りつつ
 
大切な人たちに思いを巡らせながら
 
 
感謝の気持ちで、穏やかに過ごしたいと思いますピンクハート
 
 
 
 
 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

 

 
 
にほんブログ村 海外生活ブログ ハンガリー情報へ
にほんブログ村
 
 
 
 
 
下三角お気に入り集めてます