朝方5時。
喉が渇いたと言って起きた次女は、
その時点でまだ38.3℃。
水分を摂ってまた再び深い眠りにつきました。
長女を送り出しても、まだぐっすりと眠っている次女。
深く眠れているから良かった
と、ほっとしつつも、

とにかく眠れるだけ寝かそうと、
掃除機はやめておいて、
大きな音を立てずにできる事。。。??
要らない靴下を手にはめて、
ブラインドのお掃除してました

「はやく熱が下がりますように。。。」と1本1本心を込めて。
大人と子どもの寝室のブラインドがきれいになった時、
すっきりした顔をして起きた次女。
熱を測ってみると、36.7℃。
普段より少し高めではあるものの、やっと平熱に戻り一安心

朝ごはんを食べて、みるみる元気になり、
二人でヒマだねぇ~。。。と、
以前からずっと作りたかったプリンづくりに挑戦。
お友だちが作ってくれるプリンが美味しくて、
子どもたちも大好きで、
「ママもこれ作って!」とずっとお願いされていて、
レシピももらっていたのですが
プリンってハードルが高くて、
特にカラメルソースがうまくできる気がしなくて、
なかなか作る気にならなかったのですが、
今日は時間もあるし、次女と一緒に作ってみることにしました。
で、やっぱりカラメルソースが全然うまくいかなくて

ぐつぐつと沸騰してきても、ぜんぜん茶色く色づかないのに、
あっという間に固まっちゃって

もういやーーーーー!ってなって、
カラメル無しでプリンのみ。
し、白い。。。
ま、これはこれで。
あーーーでも、お友だちの作る美しいプリン。
いつかできるようになりたいです
すっかり元気になった次女は、
この間のランチに自分で作った「つけてみそかけてみそごはん」を
ぜひともパパとママにも食べさせてあげたい!と
夕飯に作ってくれました
えーーーなにこれ。本当においしい
マッシュルームをバターで炒めて、ごはんと一緒につけてみそかけてみそで炒めるだけなのに、
どこか炊き込みご飯を思わせる風味が
なにはともあれ、次女が元気になってよかった
家族が一人でも体調悪いと、なんだかメンタル落ちますよね。。。
お熱が下がってからの世界はパァ~っと明るく見えました
健康第一