今日はカレー。
これから、保温ジャー大活躍の季節。
先週のサッカーで右足首を骨折した夫。
右足にギブスなので、車の運転ができず、会社へ行けないので、
今週はずっと在宅勤務。
私が出かける日はお弁当置いておきますが、
いる日は二人でお昼ご飯。
義妹がはるばる運んできてくれた、淡路産のお米を炊いて
北海水産のたらこをのせて食べるプチ贅沢
たらこ、ぬか漬け、梅干し、で、永遠に淡路米食べれちゃう
北海水産で頼んでもらった、お友だちおススメのかき揚げも、めーちゃくちゃ美味しかった
あ、これ別の日ね。
さて、夫ですが、
土曜日に骨折して、緊急病院でレントゲン撮ってもらい、ギブスして帰宅したものの、
片足ケンケンだと、とーーーっても疲れるらしく、
週末は即席手作り松葉づえでしのぎました
スキーのストックww
ストックの先が滑るからいらないTシャツ巻いて。こんなところでも大活躍。
でも、やっぱり不安定だし、さすがに階段は怖いので、
松葉づえを調達することに。
調べたら、ロージャドンブの中に医療器具のお店がありました!!
Dohmeier Gyogyaszati Segedeszkoz Bolt
所在施設:Rose Hill Center
最初、松葉づえ買ってきてくれ・・・と言われたんだけど、
調べていたらいろいろ種類もありそうで、
しかも、ハンガリー語で松葉づえのことmankoって言うらしく、
そんなん言えるか!!ってことで、
本人が行って試した方が良いのでは?と説得し、
お友達に車で送ってもらって
お店まではストック松葉づえで
松葉づえ、いろいろ種類はありましたが、今はわきの下で支えるタイプは無くて、
腕で支える!?タイプでした。
グリップの形が左右違うみたいで、
間違えないように右にシールを(夫のサッカーチームのステッカー)

