今日は朝から大忙し。
パン
コネコネDAYなので、お弁当は超簡単に焼きそば弁当でごめん
目玉焼きのっけといたからゆるして~
なんて、言ったら、
長女が「明日の調理実習で同じの作るんだけど
」と。
え?お好み焼き作るんじゃなかったの??
お便り見たら、「広島風お好み焼き」だったー![]()
![]()
![]()
大丈夫。これ大好きだから![]()
って言ってくれたので良かったけど![]()
今日はせっせと朝からパンコネコネして、お隣のロシア人ママとティータイム![]()
今日はシナモンロール焼きました![]()
日本のお菓子代表の柿の種も用意してみた![]()
柿の種、なぜかハンガリー人に人気で、夫の会社のハンガリー人によく頼まれてる
ロシア人ママにも好評でした
前回の初めてのティータイムから2か月。
週3で英語スクールにも通っているし、外国の人と話すのもちょっぴり自信もついた!
今日は我が家が会場だったのもあって、
前回よりもだいぶリラックスしてお話できた気がします
ロシア人ママ、私の[TH]の発音がとにかく気になる用で、
舌を前歯の裏にくっつけて発音するやり方をずーっと教えてもらってた
今日も、主語+動詞+ジェスチャーで会話が進んで行ったけれど

とても楽しいひと時でした
英語はとにかく話してみるのが一番の勉強になるから!と。
いつもお付き合いしてくれてありがたいかぎりです






