ピアノの先生のお知り合いの、お城のオーナーのご厚意で、
ハンガリー郊外のお城での発表会をさせていただくことになった娘たち。
絵に描いたようなヨーロッパのお城にとにかくビックリでしたが、
外観もさることながら、内装も造られた当時のオリジナルがたくさん残された歴史ある造りになっていて、
今回姉妹が弾かせて頂いたピアノは、ハンガリーの作曲者「コダーイ・ゾルターン」が最初に所有していたピアノだそうで

ピアノの蓋に、たくさんのキズが付いていたのですが、
そのキズは、コダーイが、音叉を叩いてつけていた傷だというお話で



ピアノの扱いが雑・・・
だったんですね




今回の発表会では
次女が



の3曲。
長女は

を弾かせていただき、
その上、姉妹連弾で、


さて。発表会後は、一緒に出演したファミリー&、先生方&お城のオーナー様と一緒にレストランへ。
自家栽培の食材を使ってお料理を作っているそうです
コクがあって、それでいてどこか甘さも感じて、とても飲みやすかったです

シェフのおススメメニューを注文したら、お料理がくるまで、広いお庭を散策

お庭には石窯があり、ここでピザを焼いたりするみたい

レストランの裏には広大なハーブ園や畑が広がり、
ここから食材を調達しているそうです。
お庭にはちょっとした公園?ブランコもあり、
お食事が来るまで子どもたちは遊んでいました

まずはビールを。初めて見たハンガリービールのブランドでした


前菜 トリュフ入りマッシュポテト スープは、ハンガリーならではのベリーの冷製スープ
メインはカモ肉のステーキでした
黒米のリゾットも美味

目の前でたっぷりのベリーの上に注いでくれます



どれもとても美味しかったけれど、自家栽培無農薬のせいか、お野菜の味がどれもしっかりとしていて
身体に優しい感じがしました

ボリュームも結構あり、デザートの時点でもうお腹がはちきれそうで

チョコムースとパンナコッタ、ラズベリームース3層のデザートは、甘いものは別腹の子どもたちのお腹へと消えて行きました

ステキなディナーを満喫したあとは、
お城へ戻り、中庭で夜のピクニック

先生、オーナー様も一緒に二次会のスタート



昼間のお城もステキでしたが、夜は夜でまた趣があってとても良い雰囲気で

この日は満月

だけど見えますか?真っ赤な月でびっくり

なんだかお月様まで、夢のような一夜を演出してくれているようでした

とってもサービス精神旺盛なオーナー様で、
夜が深けてきたら、子どもたちを引き連れてお城の周りを探検しつつ、
ゴーストを見つけに行くよ!と

子どもたちもランタンを持たされ、
お城に現れるという、ゴーストのお話を真剣に聞いて、、、
いざ出発したのですが、
しばらくすると、娘たち、
途中で怖すぎて、一目散に走って逃げかえってきました

そんなこんなで、音楽に触れ、歴史に触れ、
ヨーロッパのお城、大満喫の一日となりました

翌日はお城のお庭でのマチネコンサート

コンサートの様子は次の記事に

お城での夏休みの思い出。もうしばらくお付き合いいただけたら嬉しいです

発表会~昼間編~はこちらから
ポチっと応援よろしくお願いします
