こんにちは。

湘南は晴れた土曜日。

 

みなさま、週末、いかがお過ごしでしょうか。

 

 

私は・・・

 

 

昨日、ずっと昔から、素敵と思いつつ、うちには無理よね、って謎に無理と思っていた、とあるおしゃれ物体をお試しでひとつTEMUで購入したのですが・・・

 

 

それって、どう考えてもシンメトリーに置いてみて初めてそれがうちに似合うかわかるようなものなので・・・

 

 

やっぱり、よくよく考えて、今朝もうひとつ追加しちゃいましたベル

 

 

そのついでに、今まで目に留まらなかったけれど、素敵なオーナメントを見つけたので、昨日施工したドア

 

この右側

この中央に飾ろうと計画中です。

 

 

さて、昨日施工したドアのその右手

 

これ、折れ戸なので中央でパカっと折れて開くので、どう装飾しようかと悩んだのですが、こうすることにしてみようと思います。

 

 

 

 

枠のガイドをマスキングテープで作りました。

ガイドなので、ひとまわり大きいです。

この中にガイドに沿ってセリアのモールを回します。

 

 

 

 

セリアの木製モール、本当に優等生なんですよ。

みはしのモールとの比較を書いているので、ご興味のある方はリンク辿ってみてくださいね。

 

 

 

 

 

枠を作ったのはこのマスキングテープ

 

なんと、メジャーになっています。

直角に1mm単位で線が入っているので、ピタッと90度に貼るのも楽々。

たまたま近所のドラッグストアで見つけて、以来、框を作るときはこれが大活躍しています。

 

4年前に何個かまとめて購入したのですが、とうとう最後の1つとなってしまいました。

まだ販売されているかしら?

 

 

ドアに貼ったところはこんな感じ。

 

しっかりとメジャーになっています。

 

 

折れ戸の割れ目はどうするの!?

トップのオーナメントはどうするの!?

 

 

やりながら、試行錯誤ですラブラブ

 

さ〜て、どうなることやら笑

 

 

 

今日は、このドア、仕上げまではいかないかな。

 

塗装から始めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去年の及川光博様のワンマンショーツアー「踊って!シャングリラ」のDVDやっと今回の楽天スーパーセールで購入しましたキラキラ

 

 

せっかく実質前から3列めで観られて、大感激していたのに、DVDが発売された頃、調子が悪くて観る元気がなく、その後は物凄い勢いでインテリアに熱中しすぎて、買いそびれていました。

 

 

 

今年の「Don't Think , pop!」がみんなまだ続いているのに、私は神奈川県民ホールで終わってしまって寂しくて、今更ですが、シャングリラをお迎えしました。

 

作業中も今更!シャングリラを流しながら作業しています音譜

 

シャングリラは新曲はなく、これまでの中から選ばれていましたが、改めて、いい選曲でしたね。


そして、あの日も思ったけれど、新しいコーラスのあさみんさん、かなりいいですね!

りえさんが引退を宣言した時は、もうファンタスティックスも終わりか、と思ったけれど、新メンバーを加えて、また違う魅力が楽しめてりえさんへの寂しさが成仏しました笑

いや本当に、りえさん20年前から素敵でしたから。ショックでショックで汗

 

その思いを成仏させてくれたあさみんさんには本当に感謝ですハート

 

あさみんさん、今年のワンマンショーでも頑張っていました。長く定着してくれるといいなあ、と思います。

 

 

そして、お楽しみの二つ目は副音声ドキドキ

ミッチー自身の声で裏話が聞けて、大好きハート

 

まだ勿体無くて途中までしか聞いてないのですが笑

 

なんとこの中で1998年私が第一期ベイベー全盛時代の話をするんですよ。

この中で「今夜、桃色クラブで」という曲が歌われているのですが、その副音声でミッチーがこんなことを言っているんです。

 

当時はシングルCD両A面とかあって、この曲は「僕のゼリー」と一緒に両A面で収録されているのですけれど(もちろん購入しましたよ。配信なんてなかった時代ですから)

当時、「HEY ,HEY,HEY」とかに出た時、ミッチーは「僕のゼリー」の方を歌っていたんですよ。

今でも私もタモリさんの番組でホワイトボードに歌詞書いて弄られながら歌っていたのとか、はっきり覚えています。


汗ばんだホテルの壁にもたれた君の裸体はまるでゼリー

怯えているの?ときめいているの?

しなやかな影君はゼリーのよう


という歌詞に

「この状況でときめく女なんているのかよ。怯えてるだろ」

ってタモリさんは言ったけど、わたしはときめくなあ、って(爆)


もう、ああいう歌は聴けないんだろうなあ。帝王学とか笑


薔バラ色の人生の時はピンクのスーツにマイハートのオブジェつけていたら、タモリさんに「壊れた宝塚」っていわれてましたっけね笑


本当に懐かしい赤薔薇


 

でね、54歳になったミッチーが当時を振り返っていうんです。

あの時、テレビで「今夜、桃色クラブで」の方を歌っていたら、別の30代が待っていただろうって。うん、わたしもそう思う笑


そして、当時の自分のことを「捻くれていたんでしょうね」って笑

 

もう、可愛くて可愛くて、悶絶いたしました笑

捻くれていたミッチーが愛おしい赤薔薇キラキラキラキラキラキラ

 

今夜、桃色クラブで時代ベイベーの皆様、こんなことを語る、昨今の捻くれていない、大人なミッチーがいることをここにご報告いたします笑

 

 

 

 

今日も最後までご覧いただき、ありがとうございます。

楽しい1日をお過ごしください。