夏の朝の日常。
ベランダで育てている野菜たちへの水やりから始まります。

​左 ミニトマト 右 ナス


【ミニトマト】たくさん収穫できました。

現在、2回目の収穫にむけて花が開花中。


【ナス】いまだに収穫ゼロ。苗を植えた時期が遅すぎました。実がなるのかなあ?^^;


​左 シソ  右 パジル


【バジル】ぐんぐん大きくなります。一時、私が食べるのと成長との戦いでした。

バジル、シソは免疫を強くするとか。この酷暑の夏を乗り越えられそうなのは、毎日のように食べていたおかげですね(^^)


​左 パセリ  右 シソ



パセリに変わった模様をした虫を発見しました↓


​キアゲハの幼虫


こんなに大きくなるまで気がつかないなんて!

虫に詳しい人にキアゲハだと教えてもらいました。


パセリは毎日もう十分に食べていましたので。

残りは蝶になるまであげることにしました。


ベランダ菜園の話が長くなりました。
ベランダの野菜に水やりをしたあと、

庭の朝顔や草花や庭木に水やりをします。


変化朝顔


変化朝顔は夕方まで咲いているようです。

朝顔って、朝に咲いて昼にしぼむと思っていたのすが?


朝食を食べたあと、ソファーに座ってひとやすみ。『源氏物語』の世界へ。



かなり前にヤフオクで全巻買い求めたディアゴスティーニの『現実物語』。

物語や平安時代についてより詳細に興味深く紹介されています。以前に全巻読み終えていたのですが、忘れていて新鮮です。


田辺聖子さんの『新源氏物語』も今年のリフォーム中に2回目を読破しています。

最初はただ読むだけでしたが、改めて読んで、あらすじ、人物関係がわかってくると、興味、面白さがぜんぜんちがうんですね。



こんな風に朝を過ごして、あとは家事やスポーツクラブ、買い物したりしていました。


あいた時間に録画していた韓国ドラマ『ホジュン』や連ドラを見るのが今も楽しみです。



⚫️断捨離

断捨離、続行中です。

断捨離が進むにつれて、ひとつわかったことがあります。


物をなかなか捨てられなかったのは、大事にしているようで、そうではなかったのではないかということです。


フリマ等、準備に多くの時間や労力をかけてまで、人に無料であげてまでしていたのは、単に

「捨てる決断」がてきなくて、最後を他人にゆだねようとしていたのではないかと。


断捨離をしていくうちに、だんだんと決断が早くなり、物質以外にも、さまざまなことへの執着を手放せるようになりました。


自分が好きなこと、今、何をしたいのかもわかるようになりました。


気持ちが軽くなり、自由ですっきりしています。


しかし!

今、東北の旅の記事を、次の旅までに早く更新しなくてはと少し気になってます。

少しずつ買いて下書きしたりしています。

これは好きなことなので、しばらく手放さないと思います。



⚫️変化朝顔の観察

変化朝顔を燭光と歴黄33種の2種類を育てています。



左は「歴黄」だと思って育てていたのですが、両方とも「燭光」のような気がします。

発芽したときに、プレートに間違えて名前を買いたのかもしれません。青い花の歴黄が赤になることはないと思うのです。

もう1鉢、暦黄のつる仕立てにしているのがあるのですが、はたしてどんな花を咲かせてくれるでしょうか。


昨年、頒布苗で育てていた「歴黄」↓