『 味 』

 


 

実は青森に行って

一番驚いたこと。 

 

 

 

 




すれ違う学生服の子たち



接客してくれる店員さん

 

  



 

みんな

訛ってた。

 

 


 

驚き驚き驚き驚き驚き驚き無気力驚き驚き驚き驚き驚き

 

 

 

これ、わりと衝撃でした。

 

 

 

 

 

関西圏は行き慣れてるし

言ってることは理解できる。

 

 

地方に行けば、

語尾が訛ってるとかは

よくあることだし

別に驚かない。

 

 

 

 

でも、

 

津軽の言葉は

ニュアンスはわかるけど

もう一度復唱できないレベル。

 

 

 

私のお友達をはじめ

青森の知り合いはいるけど

それを全く感じなかったので

 

 

 

方言=お年寄りのみ

 

 

みたいなイメージでいたら

ビックリよ。

 

 

 

特に屋台のオジサンの

訛り具合はパなかった。

 

 

 

 

いやー、こんな場所があったとは。

まだまだ知らないことだらけね。

 

 

 

 

 

 

青森のご年配の方が

 

テレビに出てる人たちは

何を話しているかは理解できるけど

 

 

 味がない 

 

 

と仰ってたことが

とても印象的でした。

 

 

 

 

 

 

方言をバカにする人いるけど

方言って文化そのものよな。

 

 

 

 

 

 

その土地で昔から親しまれ

親から子へ受け継がれていく文化。

 

東京で話されている言葉だけが

正しい日本語だなんて思わない。

 

 

 

 

青森は「ねぶた」をはじめ

文化伝統を大事にしている

土地柄だと感じましたグッ

 

 

 

 

 

 

私がいつも言ってる

ブログの世界観もね。

 

 

 

 味 


あるか

ないか

 

これを指してる。




あなたのしてきた経験や

あなたのいつも話す言葉づかい

あなたがつい夢中になれること



それらすべてが味になる。

 

 

 

 

色やデザインはその味を

どう表現するのかの

結果に過ぎない。

 

 

 

だから

 

 

『見た目だけオシャレにした

 ブログはやめましょう!』

 

という起業コンサルの言葉に

私も完全同意するんです。

 

 

 

 

なので

 

 

 

私らしい世界観って

なんですか?

 

 

と聞かれても

 

 

あなたらしい味って

どんな感じですか?

 

を掘り下げていくしか

知る術はないのだ。

 

 

 

 

 

 

 

私は見た目爽やかだけど

パンチ効いた味(笑)

 




あなたはどんな味?




 

あなたの世界観づくりを

応援しています。

 

ナミでした。

 

 

 

迷宮入り確実。ジブン探しはやめましょう。

ふつうの表現がつまらないと感じるクセ強さんのあなたへ。

 

 

 

 

世界観づくりプログラム 

ジブン史上最高のブログデザインを。

 ⚓︎  期 間/90日
 ⚓︎  全6回/月2回 (1対1)
 ⚓︎  内 訳/個別6回+デザイン制作
 ⚓︎  人 数/若干名 

 ​ 詳 し く は コ チ ラ    >

 

 

 

 

 

味がよくわからないあなたもポチっと

プロフィールを見る