すヒアリングの重要性を

改めて思い知ったよって

いうお話。

 

 

 

ナミです。

今回のテーマは「思い込み

 

自分 × デザイン

直感的に選ばれるあなたになる

 

他人の目を気にする人生迷子から、表現できる自分へと変わるまでの長〜い物語。

 

 

 

台所にあった炭酸が

どこを探してもないけど

知らないか?

 

と父に聞かれたナミ。

 

 

ナミは炭酸が苦手なので

コーラも飲まない。

 

知らないよっで

終わったんだけどね。

 

 

 

 

数日後、見つかった時

 

やっぱり

お前だったか。

 

って言われてさ。

 

 

 

 

 

むむっ

 

濡れ衣はゴメンです。

 

 

違うわーいって

反論しようとしたんだけどね。

 

 

 

 

 

出されたタンサンがコチラ

 

 

 

「節子。これは

 タンサンやない。

 重曹や。」

 

 

と心の中で叫んでみる真顔

 

 

 

 

 

犯人でした。

 

 

先日お菓子を作った時に

やらかしていたようです。

 

 

 

 

 

小さい箱に入っているとか

アルカリ性がどうのとか

微妙に話が噛み合ってなかったのに

華麗にスルーしてたよね泣き笑い

 

 

 

 

 

 

 

普通タンサンって

こっちじゃない?

 

 

 

 

もしくはこっち。

 

 

 

 

 

デザインでもヒアリングが

大事なんだけど、

改めて思い込みの

恐ろしさを実感したわ。

 

と無理やりデザインの話に

絡めて終わろうとしてみるくちびる

 

 

image

▲タンサンで作った蒸しパン。

 

あなたの毎日を応援しています☆

ナミでした。

 

 

 

デザインワンポイント

アドバイスも実施中!

 

特典を受け取りたい方は登録後

「プレゼント」と一言だけ送ってね(shiny)

 

↓ここをポチッと♪

友だち追加

話しかけられると喜びますニコニコ

 

こんな記事もいかがおいで

■おすすめ記事