絵画ファンの皆さま、こんにちは!
今日は表題から早速クイズです。

フェルメールレンブラントゴッホ 3人の共通点は?

絵画ファンの皆さまなら簡単だと思います♪
答えは・・・オランダ出身の画家です。
活躍した時代はレンブラントとフェルメールは同じ、ゴッホはそれより220年も後と違いますが、いずれの画家も超有名画家ですね。

オランダ出身の上記3名の画家は芸術界にとても大きな功績を残しました。
ただ単に絵が上手い、というだけではありません。
どの画家も、大きな影響を与えました。

活躍した時代が古い順にご紹介したいと思います。


レンブラント・ファン・レイン
1606年7月15日 - 1669年10月4日
ネーデルラント連邦共和国(現 オランダ)の出身
バロック期の画家

レンブラント ベローナ
レンブラントベローナ


○「工場で絵画を量産」的な手法で絵画制作
レンブラントは自身のアトリエで、弟子を何人も抱えていました。
そのアトリエはまるで”絵画制作工場”
レンブラントが請け負った仕事を、アトリエの弟子たちも含めみんなで描いて額装をして絵画作品として出していたとのこと。

絵画は芸術だアートだ、商品にする為に描いているのではないと思う画家からしてみれば、なんて邪道な方法。
1枚1枚丁寧に描く、という方法ではなく仲間で大量生産して販売したという商売気たっぷりな画家。
こういう手法も大事だなと思います。




ヨハネス・フェルメール
1632年10月31日 - 1675年12月15日
ネーデルラント連邦共和国(現 オランダ)の出身
バロック期の画家

牛乳を注ぐ女 フェルメール
ヨハネス・フェルメール牛乳を注ぐ女


○器械を用いて模写
フェルメールは、全34作品しかありあせん。
その全てが小さめのサイズ。
それもそのはず、フェルメールは「カメラオブスクーラ」というカメラの元となった機材を用いて
モデルとなる風景をキャンバスに投射して、それを下書きとして模写するという手法を取り入れました。
実際目で見たものを描いたのではなく、その器械を通して映ったものを描いたそうです。
だから、転写出来る範囲の大きさのサイズ作品しかなかったんですよね。
斬新な絵画の描き方ですよね。



フィンセント・ファン・ゴッホ

1853年3月30日 - 1890年7月29日
オランダ出身
ポスト印象派の画家

ゴッホ ひまわり ノイエピナコテーク
フィンセント・ファン・ゴッホひまわり

上で紹介したフェルメールとレンブラントよりも、おくれること約220年。
同じオランダ出身の画家ゴッホが誕生しました。

上の二人の画家とは画風も全く違いますし、画派も違いますが、
同じオランダ出身ということで、ゴッホは憧れを持っていたそうです。

○絵の具を重ねて厚みを持たせる画法を確立
ゴッホの作品は、絵の具をボンボンっと重ねて描く手法で描かれました。(後期)
もっと前の時代でモネ等の画家も同じように描いてはいましたが、
ゴッホまでに塗りかさねてはいませんでした。

印象派の巨匠モネは”その瞬間”をとらえて絵画に投影し描く事を試み、
一瞬一瞬を逃したくない!という思いで描きました。
その為にキレイに絵の具を伸ばし描く事が出来ず、絵の具を点状にどんどん重ねて行く手法で描きました。

ゴッホはそのモネ以上に粗いタッチで、絵の具を重ねるように描いてきました。
浮世絵の影響を受け、マットな質感を演出する為にも、この厚塗り手法を用いました。



こう見てみると、どの画家も新しい事に挑戦する斬新な画家!
そして絵画界に与えた影響が大きな画家。

オランダの画家は、絵画界への影響がとても大きいなと思います。
お国柄!?それとも・・・

☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*

あなたの手の届くところに、肉筆複製画《アート名画館》

アート名画館 http://meiga.shop-pro.jp/
楽天店 http://www.rakuten.co.jp/art-meigakan/
Yahoo店 http://store.shopping.yahoo.co.jp/art-meigakan/
ポンパレ店 http://store.ponparemall.com/art-meigakan

Facebookページできました! https://www.facebook.com/artmeigakan/

★★・‥…―━━━―…‥