盛岡旅行記が始まったばかりですが、

ここで一関観光の話を挿入。(ちなみに今回の旅程は以下のとおり)

 

初日:東京 → 一関経由あじさい園→ 盛岡泊

2日目:盛岡観光 → 帰京

 

初日、平泉中尊寺に行くか、あじさい園に行くか、ギリギリ迄決めていませんでした。

というのも、中尊寺・毛越寺はすでに体験済み。

ただ、曇天時折小雨というすっきりしない天候で、どんよりとした記憶。

快晴になったら中尊寺・毛越寺再訪もいかな、と。

一方、天候がイマイチならあじさい園へ。あじさいなら雨も似合うでしょうから。

 

2日目は完全雨予報だったので、盛岡観光と決め、

初日は晴れか曇天か、微妙だったので、出たとこ勝負ということで。

結果は:

 

・初日:曇天 → あじさい園へ

・2日目(前日の天気予報で「完全に予報が変わりました!」とアナウンスがあり):快晴 → 当初予定通り盛岡観光

 

あじさい園は、一関からバスで30分ぐらい。

一関駅に到着して、1時間+少々時間があり、一関をぶらつきました。

 

レンタカーならそんなロスタイムはないわけですが、

実は私、ヨーロッパでレンタカーをした際にちょっとしたトラウマがあり

(ドライバーは夫/ 現地のGPSが完全におかしかったことに起因)

どんなに不便でも、公共交通利用と決めています。

 

もっとも、もともと公共交通利用派でした。

海外旅行でレンタカーを使用したのはほんの一時期、3年間=3回ぐらい。

その前などは、ブルターニュ地方をバスを乗り継いで旅行したりしていました。

フランスの地方バスは時刻がイレギュラーで本数も少なくそれらを

駆使して動き回るのは事前によほど計画しておかないとだめ。

でも当時まだインターネットはフランスでは広まっておらず。

そこで事前にファックスで、観光局にバス時刻表を送ってほしいと依頼。

それをファックスや郵送で入手してから、時刻表とにらめっこ。

行きたいところをどの順番でどうつなぐか、頭を悩ませつつ旅程を組むのが

結構(マゾヒスティック的に)楽しかったものです。

 

今回も、乗り継ぎの悪さを活用して、1時間少々一関の町を探検。

意外に楽しめました。

 

そのうちのひとつが、世嬉の一酒造の敷地。

酒蔵のほか、レストランや博物館なども敷地内にそろっています。

 

 

またここは、島崎藤村が一時期寄寓した場所でもあるようで。

 

 

天気はこの通り曇天。

雨は全く降らず、暑くもなく観光には適していました。

 

 

 

直売所

 

小さめのお餅が並べられた膳を提供していました>レストラン。

 

 

 

 

 

 

ここはさらに、井上ひさしさんゆかりの地でもあるようです。

今日は遅くなったので、この辺で。