ブリヂストン美術館がアーティゾン美術館に改名して2020年リニューアルオープン

と聞いていたけれど、はて、ホテルオークラ本館はいつのリオープンだっけ?と

確認してみたら、、、

 

あら、あっという間の今年9月!

 

しかもホテルオークラ東京本館でななく

The Okura Tokyoになるのだとか。

 

国際化ということで英語?

古い世代は大丈夫?

 

ともあれなんともまあ、早いこと。

 

取り壊しはつい先日と思っていたのに。

 

 

さようならコンサートを聞いたのも、つい先日のこと、

と思っていたのに・・・。

 

 

 

取り壊し前には建築ツアーに参加して、

細部の和模様の説明などをうかがい、

想像以上に意匠に対する意識が高いのに驚いたものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新名称が横文字・ローマ字になるということは、

内部も和的なものから洋風になるのでしょうか、

あるいは和洋折衷・あるいは和の伝統?

 

 

 

 

 

建設に当たっては、

旧館を担当された谷口吉郎さんの息子さん谷口吉生さんが

今回設計に関わっているので、親子の違いもまた一つの見所?

 

 

谷口さんといえば、去年父親さんの故郷金沢で見た鈴木大拙館や法隆寺館など、

水のイメージが強いですが。

 

はてどんな建物になるのでしょう?

 

設計は谷口吉生 珠玉の鈴木大拙館へ

 

 

 

 

 

http://www.hotelokura.co.jp/tokyo/toward2019/