\なんだか・・生きづらい!/

と、感じているあなたへ

心を楽に、軽やかな日々にする方法

 

 

ダルマ

 

 

自分の調子の良し悪しに罪悪感を感じ

2016年に心のことを学んでから

ハ!っと心が楽になる

シンプルな考え方を発信中🎵

 

 

現在、大学生1人

中学生2人の子供と

猫2匹と、旦那と

 

オドオドしながら、のんびりと(?

 

暮らしております。

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

どーも!

ジュンです

 

 

 

 

 わたし

最大級にイライラしてたのが

子供が小さい時で

 

 

 

 

 

小3、年少、年中さん

のときかなぁ

 

 

 

 

 

気持ちが忙しくてか

ホルモンバランスのせいか・・

 

 

いっつも旦那にムカついてて

同じ空間にいることが

激的にだったの!!

 

 

 

 

 

 

 

朝、部屋から出て

リビングで顔を合わせても・・

「おはよう」すら言わない。

 

 

 

 

 

 

一緒の空間に

いたくない。

ほんと。

まぢで。

 

 

 

 

 

という気持ちだった!爆笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 でもね、

心の勉強をして

気持ちを掘り下げるってことを

するようになり

 

 

 

 

 

 

気づいたのは‥

 

 

 

 

 

 

「旦那を見たくないほど、嫌い」

「家にいたくない」

 

 

 

どうして?

 

 

 

「イライラするから」

「旦那が感じ悪いから」

 

 

 

 

どんな感じに?

 

 

 

 

「無口だし、会話もない」

「気遣いがない」「無視されてる」

 

 

 

 

どうして、そうなってると思う?

 

 

 

 

「私がめんどくさいやつだから」

「私がどうでもいいんだと思う」

 

 

 

 

それは、どうして?

 

 

 

 

「イライラしてばっかりだし」

「家事なんてやりたくない」

「グダグダしたい私だから」

 

 

 

 

それは、どうして?

 

 

 

 

「動きたくないし、横になりたい」

「自分のタイミングで動きたい」

「なんか疲れるんだよ」

 

 

 

 

どうして欲しいの?

 

 

 

 

「自由にさせて欲しい」

「責めないで欲しい」

「分かって欲しい」

 

 

 

 

なにか、言われたの?

 

 

 

 

「言われてないけど、距離があるから」

 

 

 

 

 

つまり・・・

 

 

 

 

 

期待通りではない私で

ごめんなさい

私は私を優先する人で

ごめんなさい

って気持ちで

いっぱいだったのよ。

 

 

 

 

 

 

そこが不安だったから

「それでもいいよ」

って一言が

欲しかったんだろね~

 

 

 

 

 

 

 

ほんと、複雑にしておった。笑

 

 

 

 

 

「こんなわたしでごめんなさい」

と、思いながら過ごして居ると

 

 

責められている

怒られている

バカにされている

ような・・・

受け取り方しちゃったりするんだよね

 

 

 

 

 

でも、一番責めているのは

「自分」

なもんで

 

 

 

 

 

そのイメージをひっくり返せば

受け取り方も変わる!

 

 

 

 

 

 

とにかく、

本音ってすごーーーーく

奥にあったりするから

 

自分にたくさん質問をして

「された」「される」じゃなく

自分の気持ちを見つけてから

行動すると

 

 

 

 

 

見える世界が

かわりますよーーーーー

って、話でした!

 

 
image