「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展 その6」の続きです。

第3章 ヴァン・ダイクとイギリス肖像画」では、
17~18世紀にイギリスで描かれた肖像画が
取り上げられていました。

イギリスは、肖像画のみを展示するナショナル・
ポートレート・ギャラリーがあることが示すように、
肖像画が大変多く描かれた国であり、
18世紀に肖像画の黄金時代を迎えました。
古くからの権力をもつ王侯貴族と、
産業革命により力をもつようになった
資産家階級が、自らを誇示する手段として
肖像画を描かせたからのようです。


ヴァン・ダイクは、17世紀前半のイギリスで
活躍したフランドル人の画家です。
彼はルーベンスに師事しました。
1649年に清教徒革命により処刑された
チャールズ1世の宮廷画家で、
イギリスの上流階級の肖像画を多く描きました。
ヴァン・ダイクによる肖像画は、
その後のイギリス肖像画に大きな影響を与える
ことになります。

ロンドン_ヴァン・ダイク
ヴァン・ダイク「レディ・エリザベス・シンベビーとアンドーヴァー子爵夫人ドロシー」(1635年頃)

花を受け取る妹のエリザベスと、その横に立つ
姉ドロシーを描いた肖像画です。
おそらくエリザベスの結婚を契機に描かれた作品だそうです。

ドロシーの白いドレスも、エリザベスの黄色いドレスも、
布がたっぷり使われていて、豪奢ですね。
二人の耳元を飾る大粒の真珠も目を引きます。

エリザベスに花を渡しているのはキューピッド。
花冠を被り、深紅の衣装を身に着けたキューピッドは、
母ヴィーナスの象徴である薔薇を渡しています。

落ち着いた威厳のある二人の女性は、キューピッドと
一緒に描かれることにより、神話世界にいるように
思えます。
キューピッドはエリザベスを見上げているにもかかわらず、
ドロシーもエリザベスもキューピッドに視線を向けていないので、
まるで彼女たちの方が上位にいるように見えますね。

背景の右半分に緑の幕が描かれているので、
舞台のようにも思えます。劇的な効果を狙ったのでしょうか。


「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展 その8」に続きます。

「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」のオフィシャルサイトはこちら


ランキングに参加しています。クリックをお願いします。

美術館・ギャラリーランキング