春のように暖かい小雨模様。
 
小雨なのにご近所さんの日当たり良い場所の福寿草。
福々しく何かいいことありそうな。
 
マイガーデンの福寿草も花数が増えてきて嬉しい。
 
 
久々に九兵衛の天丼が食べたいと夫。
 
私は天ざる蕎麦でランチ。
 
家に帰ってかんてんぱぱで仕入れたゼリーの素で作ったゼリーでデザート。
 
ライチの香りと風味が美味しいプルプルゼリー。
熱湯に溶かして冷やすだけの簡単ゼリーだけどすごく美味しい。
他にいろんな味のゼリーの素があったので、別の味も試したい。
 
 
 
朝一番9:10の予約で自治医大へ。
夫の手術の結果を聞きに私も同行。
 
9時少し前に到着。
予約は一番で、外来で受付して時間前にすぐ呼ばれた。
珍しい時間前に呼ばれたのは初めてかも。
 
難しい場所のがんだけに図解入りで丁寧に説明あり。
がんは全て取り除けてはいるが再発を防ぐために
定期的にチェックする必要があるらしい。
 
次回の予約を入れて会計へ。
医師の丁寧な説明だけだったのに5000円弱の支払い。
高いな~ と思ったけど・・・
 
 
帰宅してから支払い明細書を見てびっくり。
退院した時に既に支払った「診断書」4400円がまた請求されていた。
 
加入しているがん保険を請求するために、発行依頼していた病気の診断書。
発行するのに3週間かかると言われて、代金だけは退院時に支払済なのに。
 
入院費と一緒に支配済なので明らかに二重の支払い。
しかも入院期間が一日短く誤って記載されている。
 
 
夫が病院へ電話し事情を説明。
数時間後に調べた結果、二重に支払ったことが病院でも確認できたと電話あり。
 
次回来院時に返金するらしい。
 
自治医科大学附属病院といったら大病院なのに会計システムはどうなっているの?
 
申し訳ありませんと言ったらしいけど「もっと怒りなさいよ」と私。
 
自分で気が付かなかったら二重払いしているところ。
恐ろしい~
 
きっと他にも気づかずに二重に支払っている人がいると思う。
 
次回も一緒に行って絶対抗議するつもりです。