タロット占い~力のカード~ -7ページ目

タロット占い~力のカード~

自分のことを占うと力のカードがよく出ます

自分を幸せにするのは自分

わからないをわかるにするタロット

未来は変わるんですよ~ってことをお伝えしていきたいです

おはようございます☀あやこです



昨日は「妥協」が出ました



まぁ、これでいいか

という気持ちがザワッとするなんてことありましたか?


それでは今日もカードを引いてみます




ガイダンス



内なる声を聞こうという意味ですね


自分の本当の声は

なんと言ってるのか?

人に合わせとこと言ってる?


このままでいいの?ということですね


妥協のカードが出るときって


頭では、このままでいいと思っている


しかし

心はザワザワモヤモヤしてる状態です


モヤモヤしてるところから出よう

ということでガイダンスが出てきてます


違う道を選ぼう

自分の心の声を信じよう

ということです


今日は人に示された道じゃなく

自分の道を見つけてくださいね



妥協してるそれが

今回は違うよって言われてるみたいです


自分でしっかり決めなさいという流れです


後ろに引っ張られない

前を向く

という絵ですよね


妥協するときは楽な方に行きたいとき

自分の意見がしっかり出せてないとき


モヤモヤしてることで

現実が止まっちゃう


止まっててもいいんだけどね

それを人のせいにしなければね


頭で考えていることよりも

心を優先


自分を信じようニコニコ



今日も楽しく♪


読んでくれてありがとうございます♡


こんばんは🌙あやこです



自分の思いを認めて欲しい人

その思いが強い人

でもそれが叶わないのなら?

ということですが


何かが足りてませんよね


多分そこに気付かないと

一生同じ思いをする


モテる人とモテない人の差は?

好かれる人、嫌われる人の差は?

なぜだろう?

ここを分析する

こここそ頭を使うとこですね





まず自分がこの状態なんだなということを分からないといけません


何を見ないようにしてる?

見たらどうなるのかな?


ずっとそこで1人で立っとく?


孤立無援な状態を作ったのは人のせい?


色々、分析するといいと思うけどなぁ


自分を知ることから始められたら良いと思います


人の気持ちより自分の気持ちですよウインク



で、自分から心をオープンにすることも大切

すんごく大切


閉じた心を開けるには

葛藤もありますが

閉じていては誰も入ってこれません


一人ぼっちは嫌でしょう?






ポナ、シュナウザー追跡中


グイグイ引っ張ってますけどね

実際、ワンコと仲良く出来ません


今回も近くまで行ったら吠えまくってました


誰も近づけんわ



これ人もあるかもよね

大きな高い声で笑ってる人をたまに見るけど

なんか違うアピールに聞こえるんよな

心の叫びか


近づけません

めんどくさそうなので


もっと緩めよう自分の体と心をね



今夜も楽しく♪


読んでくれてありがとうございます♡

















おはようございます☀あやこです



昨日は「普通であること」が出ました



いつもの生活の中に喜びを見つけられましたか?



それでは今日もカードを引いてみます





妥協



妥協しようとしていますか?

それとも

妥協を迫られていますか?


それは自分の気持ちを裏切ることにはなりませんか?


ということを考えてみよう


自分の「普通であること」を守るために

人との摩擦を避けようとしてるかなぁ


今、自分の気持ちと

人の気持ちをね

どっちを取るか?という場面があったとしたら


迷わず自分の気持ちを取ればいいです


それが普通である。


摩擦を起こしたくないがために

人に合わせちゃうと

ずれてくる


自分の頭と心のズレ


不調和が起きると

疲れやすくなったり

何がなんだか分からなくなったりするよ


わたしって何だ?と思い出したらズレていると思います


自分の気持ちに素直になってみる日です



自分も相手も良い

この中間地点を探ることで納得すればいいんだけど


もうめんどくさいから合わすとかもあるよね

それを続けるとね

相手の人もですね

「それでいいんだなこの人は」って思う感じしない?


なんかそこで変な上下関係を作ってる気がしない?

主従関係ともいうかも


この論争を昔スナックのママとしたことあってね

このママが言うには

「言わないことは分からない」

嫌やったら嫌と言わなー!言うてましたが

このママに言うたら

めんどくさそうって感じた(笑)


自分が正しい!というタイプでしたからね


ここでどう伝えるのか?

これが修行やな~


逃げるな戦え

と、わたしは戦闘態勢に入りますけどね


どうやって話しに決着つけたかというと


相手は女性ですからね

「共感」から入ること

これでした


わかるわかる~

わたしも一緒かも~

かも~の部分が大事かも?


軽くいこ口笛



今日も楽しく♪


読んでくれてありがとうございます♡