得する説明 損する説明 できる人の話し方、その見逃せない法則 | リフレッシュコミュニケーションズ 吉田幸弘

得する説明 損する説明 できる人の話し方、その見逃せない法則

こんばんは。

 

 

コミュニケーションデザイナーの吉田幸弘です。

 

 

今日のおススメの書籍です。


==========================================
■得する説明 損する説明 できる人の話し方、その見逃せない法則
■伊藤 祐 (著)
==========================================


相手に伝わる確率がぐっと高まる、相手が
聞こうと思うようになる40のキラーフレーズを
解説している一冊です。


キラーフレーズならすぐに効用を覚えられるし、
実践しやすいですね。


それでは特に参考になったエッセンスをご紹
介していきます。


●側面その1に関しては、「確かにそういう
側面もありますよね、あなたのおっしゃる通り
ですよ」と穏やかに同意しつつ、側面その2
で「とはいえ、このような考え方もありますよ
ね」ともう一方のサイドにもしっかりとアピール
する。


こうすることで、両陣営から「なんだ、話のわ
かるやつだな」と思ってもらい、その後のスタ
ンスを取ったディスカッションでも、生産的な
話ができる確率が増えていくはずです。


(P134~135 引用)


相手と真逆の意見を伝えなければならな
い場合、相手の意見を認めたあとに自分
の意見を出す『ダブル側面返し』がいいで
すね。


相手の気分を害さないですし。



●どんなバックグラウンドの人が参加して
いるかわからない状況でレクチャーや講演
をしないといけないとき、ありますよね。


そういう場合、参加している人の有してい
る知見や期待値がバラバラで、話し終わ
った後に「思ったのと違う!」と批判的な
ニュアンスをたっぷり含んだ質問やご意見
をいただく可能性が高くなります。


そのような状況を防ぎ、ある程度みなさ
んの期待値調整をサクッとするために、
この「先回りアンサー」が活躍します。


(中略)


「最初にお断りしておきますが、今回の
トレーニングだけで、最高のプロジェクト
マネジャーになれる!ということはありま
せん。


今回は、プロジェクトマネジメントの全
体像をつかんでいただき、かつ”プロマネ
ができるようになるとこんなに仕事がう
まく回るんだな!”という戦力を心底ご
理解いただくことをゴールとしています。


(P162~163 引用)


過度な期待を持たれている場合の自
己防衛として、「最初にお断りしてお
くと」というフレーズから始めるのはいい
ですね。


過度な期待を防ぐことができます。


ただし、相手をがっかりさせない、聞くの
をやめられないためにも、「きちんとやれ
ばこれだけの効用が望める」ということ
は示すようにしたいですね。


●すべてのケースで「とりあえずやってみ
ようぜ!」でいいかというと、そんなこと
はありません。


規模が大きめの施策の場合、「いや
いや、これミスったらウン千万円とか
ウン億円とかの損害になるんだから」
とあえなく却下されてしまうでしょう。


そういうデカめの提案でもしっかり通せるよ
うになってこそ「説明力あるぜ?」とドヤれ
るというもの。


そのためのツールとして、この「極端想定
フレーズがおすすめです。


人はそもそも、揺れ幅がわかると安心する」
という習性を持っています。


極端想定「最高のケースとしてはこうなり
ますし、最悪の場合はこうなります」を提
供した場合、聞き手としては「あー、最悪
でもこのぐらいで、うまくいったらこんなにな
るのか。だったらなんとかなるな!」とGOサ
インを出しやすくなるのです。


(P236 引用)


起案した場合、決裁権ある人の多くが
「最悪の想定」を知りたいと思います。


最大のリスクがどの程度かわかると安心し
て、その案件をOKできますので。


よって、案を通したいときは最大のリスクの
見積もりを、準備しておきましょう。

 

 

 

 

得する説明 損する説明 できる人の話し方、その見逃せない法則