シロアリ駆除・予防の株式会社アローズ東海! -25ページ目

シロアリ駆除・予防の株式会社アローズ東海!

名古屋でシロアリ駆除や害虫駆除を激安価格の1㎡あたり税別1,200円で施工しているアローズ東海です。
白蟻駆除料金を大手の価格の半額ぐらいでご提供しています。詳しくはArrows東海ホームページにて!
               『http://arrows-tokai.com』

毎年、この時期に地元でお世話になってる先輩方や取引先の方々と三重県度会郡の辨屋さんまで海上釣堀に出かけます🎣


いつもは、乗り合いのジギング船でルアー釣りばかりやっていますが、餌をつけて確実に釣れる海上釣堀も面白いものですニコニコ

辨屋さんの魚は綺麗だし持って帰った後のお楽しみもありま生ビール寿司

それにしても加藤くんは毎回大きな魚を釣ります

今回も大きなブリ🐟

のどかな1日を過ごしましたよおねがい


株式会社Arrows東海
愛知県春日井市花長町2-16-4
TEL 0120-974-482


(公社)日本しろあり対策協会(正会員)

(公社)日本ペストコントロール協会

 愛知県建築物ねずみ昆虫等防除業登録 

 愛知県2020ね第6-1号

(公社)愛知県宅地建物取引業協会 正会員







今日は嬉しいお話しです😁

僕たち、シロアリ屋さんは、5年ごとの工事をサイクル施工と言いますが、5年前にシロアリ工事のついでに、湿気対策を相談されたものですから床下全体に調湿剤を敷設させて頂きました。


脱衣所の点検口から床下に入るおうちだったものですから点検口をあけてすぐ下の調湿剤をみてお客様ビックリ‼️

サラサラになっていましたウインク

防湿ビニールをやった上から調湿剤施工でしたので自信はあったのですが、お客様も自分の家のコンディションは把握されているので、床下がこんなに乾燥してるのは見たことがないキラキラルンルン

やって良かったあと1番嬉しい一言をいただきました爆笑

もう床下の湿気は完全にサラサラになっているので今回はシロアリの予防工事のみご注文いただきましたグッ

目に見える結果って嬉しいですよね

とてもやりがいになります^ ^

 

株式会社Arrows東海
愛知県春日井市花長町2-16-4
TEL 0120-974-482


(公社)日本しろあり対策協会(正会員)

(公社)日本ペストコントロール協会

 愛知県建築物ねずみ昆虫等防除業登録 

 愛知県2020ね第6-1号

(公社)愛知県宅地建物取引業協会 正会員





半年位前から計画していたのですが、Arrows東海のグループ会社として大安吉日【名古屋特殊清掃サービス株式会社】を設立しました‼︎


今回のコロナ等の仕事でかなりの除菌抗菌のお仕事を任せて頂きノウハウをつかみました。

結局、清掃が入ったり消臭が入ったり不要物の処分まで依頼を受ける事が多いものですから、もっと専門的に別組織にて業務を請け負っていく事になります。


遺品整理までのワンストップサービスができたらと考えております上差し

絶対に世の中のためになる仕事なので、がんばってやっていこうと思います!!


シロアリ工事のTCOの知識

害虫駆除や消臭殺菌のPCOの知識

建物処分等の不動産手続き


株式会社Arrows東海でやってきたノウハウをもっと専門的に活かしてやっていく会社です。


ただいま古物商許可申請中、本格的に動き出しますのは来年からになりますがArrows東海共々宜しくお願い致します🙇‍♂️


株式会社Arrows東海
愛知県春日井市花長町2-16-4
TEL 0120-974-482


(公社)日本しろあり対策協会(正会員)

(公社)日本ペストコントロール協会

 愛知県建築物ねずみ昆虫等防除業登録 

 愛知県2020ね第6-1号

(公社)愛知県宅地建物取引業協会 正会員


​名古屋特殊清掃サービス株式会社

愛知県春日井市花長町2-16-4 2F

0120-833-839

TEL0568-35-2505 

FAX0568-35-2506

HP https://www.nagoya-tokusyu-seisou.com

※ホームページは実装中

家を建ててから1番最初に行われるであろうと思われるメンテナンス

①シロアリ予防(5年目)
②その次に、ハウスクリーニング等
③新築してから10年から12年

いよいよ外壁塗装や屋根塗装やバルコニーやベランダのメンテナンスをする時期が訪れますキラキラ
弊社の主力工事は
❶シロアリ工事 害虫獣防除
❷防水工事 外壁塗装
❸ハウスクリーニング
ですので、ちょうど建物、メンテナンスの3つの柱をカバーすることができます。
ベランダは奥様方がお洗濯物を干す際にチェックできると思います。
髪の毛やほこり等はこまめに清掃し、床面などに、小さなヒビ割れみたいなものが出だしましたらトップコート塗り替えの目安ですので、防水層が痛む前に早めに手当てしてあげて下さいウインク


屋根の角にある立派な鬼瓦を止める鬼瓦漆喰や三日月の形をしているので、三日月漆喰と呼ばれていますが、この漆喰が長年の風雨で取れてしまい雨樋を詰まらせたり、もちろん、美観を損ねたりもしていますポーン

昔はこれぐらいの事は、地元に左官職人さんが大体何人かいて、暇なときにやってもらうような事だったように思いますが、時代は変わり、左官職人さんがもうやめてしまったり、代がわりがいなく廃業された左官屋さんとかもかなり多いと聞きます。

アローズは、床下から屋根まで依頼を受ければ、メンテナンスする体制を整えているのですが、この漆喰工事を今年は2件やりましたので写真撮ってみましたカメラ
この漆喰の場所によっては雨漏れの原因になったりもしますので、油断はできませんアセアセ
瓦のいぶし銀にまっ白な漆喰は映えますよっ^_^

アローズの左官工事をやってもらう。職人さんは一級技能士です。
将来人間国宝なるんじゃないかと思うほどの腕前です星
駐車場を作りたい、コンクリートのかっこいい壁を作りたい等そんな要望にもお答えしております
お気軽にご相談くださいびっくりマーク

お家のメンテナンス一から十まで飛び出すハート
株式会社Arrows東海
愛知県春日井市花長町2-16-4
TEL 0120-974-482


(公社)日本しろあり対策協会(正会員)

(公社)日本ペストコントロール協会

 愛知県建築物ねずみ昆虫等防除業登録 

 愛知県2020ね第6-1号

(公社)愛知県宅地建物取引業協会 正会員