シロアリ駆除・予防の株式会社アローズ東海! -22ページ目

シロアリ駆除・予防の株式会社アローズ東海!

名古屋でシロアリ駆除や害虫駆除を激安価格の1㎡あたり税別1,200円で施工しているアローズ東海です。
白蟻駆除料金を大手の価格の半額ぐらいでご提供しています。詳しくはArrows東海ホームページにて!
               『http://arrows-tokai.com』

マンションの玄関の入り口タイルの張り替えを依頼されました👷


なかなか左官工事の依頼を受けることがない為、

うまくいくか不安でしたが、たまたま自分の先輩にタイル職人がおりまして、上手にきれいにやっていただきました!

今回の現場がマンションだった為、騒音に対しての気遣いや荷物の搬入等かなり気を使いましたが今後、どのようにやっていけばいいかわかったのでいい勉強になりました完了









これぞ職人‼️という作業でした。

まだ20年経っていないマンションでしたが、打診棒というタイルや外壁の浮きを調べる棒があるんですけど、玄関のエントランスや廊下や玄関タイル等あちこちが空洞音がしてびっくりしましたガーン

左官工事やタイル工事も腕の良い職人がおりますのでお気軽にご相談ください。


株式会社Arrows東海
愛知県春日井市花長町2-16-4
TEL 0120-974-482


(公社)日本しろあり対策協会(正会員)

(公社)日本ペストコントロール協会

 愛知県建築物ねずみ昆虫等防除業登録 

 愛知県2020ね第6-1号

(公社)愛知県宅地建物取引業協会 正会員






常滑市にて、FRP防水の改修を承りました👷

このFRP防水は10年以上経過すると、大体の場合、トップコートはもうだいぶ弱くなっていて、トップコートの塗り替えよりもう1層FRPを張り強くまた10年持つようにメンテナンスする必要が出てきます。

新築から5年目のシロアリ工事の際に、アローズは防水工事もやっておりますので!とパンフレットを渡してあるものですからお客様のおうちにあった防水工事をご提案する形になります。


同じ建築年数でも、日当たりの良い家や悪い家では傷み方が違いますし、この防水工事は何といっても職人さんの腕にかかっていると思いますびっくりマーク

良い材料を適切な方法で、適切な量を使用しまた長期間にわたって雨漏りから建物を守る作業になりますので、こればかりは、シロアリ工事のように【安い!】【お値打ち】ですのような宣伝は禁物だと思っています。

施工する人によって工事品質にもばらつきが出るようにも思います😕


Arrows東海の防水工事の職人さんは、30年近く、この防水工事に携わっている人間ばかりですので安心ですし、3年から10年の安心の保証書も出ますー‼︎

最近防水工事のお問い合わせがかなり多いので、ブログに書いてみました♪
















株式会社Arrows東海
愛知県春日井市花長町2-16-4
TEL 0120-974-482


(公社)日本しろあり対策協会(正会員)

(公社)日本ペストコントロール協会

 愛知県建築物ねずみ昆虫等防除業登録 

 愛知県2020ね第6-1号

(公社)愛知県宅地建物取引業協会 正会員



もう今まで、YouTubeやブログやホームページの案内でも、シロアリと言うのは、床下では蟻道(ぎどう)という通り道のトンネルを作り床下の木材を食害し加害していく事は書きましたし、話しましたが、いまだに床下できれいなハッキリとした蟻道を発見しますと『ドキッ‼︎』としますびっくり


職業病みたいなもんですね泣き笑い


4月中旬から5月の頭ごろのハネアリの発生まで、毎日床下で蟻道を通り木材を食べ続けているかと思うと、少し可愛らしくも思えますニコニコ

とは言えやはりシロアリ!

こんなシロアリの道が家にあってはまずいので、定期的に床下を点検する事はとても大切なことだと思います!

よく床下を除いてうちはすごいきれいだよーと言われるお客様多く見えるんですが、通常人が触らない限りは床下にはシロアリが大量に発生していたとしても、たくさんこの蟻道があるだけなんです〜


やっぱりベタ基礎の家よりは、昔ながらの布基礎で土のお家はシロアリが入りやすい可能性は高いと思いますので毎回薬を床下に散布しなくてもいいと思うんですけど、まだまだ人が床下に入り行う点検は必要なようです。



株式会社Arrows東海
愛知県春日井市花長町2-16-4
TEL 0120-974-482


(公社)日本しろあり対策協会(正会員)

(公社)日本ペストコントロール協会

 愛知県建築物ねずみ昆虫等防除業登録 

 愛知県2020ね第6-1号

(公社)愛知県宅地建物取引業協会 正会員



Arrows東海の第2の主力の防水工事ですが、1番多いご相談でもある新築から10年以上経ち、そろそろメンテナンスをしておかないといけないと言うお客様や建築会社様からの相談が多いです☎️


あいにく雨漏れしてしまってから、ご相談をお受けすることもあるのですが、これがなかなか難しくバルコニーやベランダに原因があるとは限らないことです。

外壁のシールに問題があったり、サッシに異常があったりと様々です!


この冬場にしっかりとお家の外回りのメンテナンスを施し梅雨や台風に備えます。

このバルコニーの防水工事も、お客様は意外とどこに頼んでいいかわからないそうです。

改修方法も様々で費用対効果に合った適切なアドバイスをさせていただいております🗣️


雨漏れや外壁塗装、バルコニーのメンテナンスでお悩みのお客様お気軽にご相談くださいウインク


株式会社Arrows東海
愛知県春日井市花長町2-16-4
TEL 0120-974-482


(公社)日本しろあり対策協会(正会員)

(公社)日本ペストコントロール協会

 愛知県建築物ねずみ昆虫等防除業登録 

 愛知県2020ね第6-1号

(公社)愛知県宅地建物取引業協会 正会員