卸人~OROSHIBITO~ -319ページ目

帰ってきました・・・


卸人~OROSHIBITO~


帰ってきましたぐぅぐぅ


今日は、たくさん収穫(勉強)ができましたニコニコ


和歌山県のみなべ町のとある園地をまわってきました!!


詳しくは、また明日ぐぅぐぅ


明日は、苺戦争がまっているので、はやく市場にいかなくてはあし


おやすみなさい~ぐぅぐぅ


閑散・・・

今日の市場は閑散としておりますドクロ


昨日の雨で売れてないのと、入荷自体が少ないので、まったっく盛り上がっていません汗



卸人~OROSHIBITO~

お客さんより、働いている人間のほうが多いんじゃガーン


こまったもんですショック!


しかし、今日は、和歌山のトマト農園にいってきます!!


新しいところに行くので、楽しみです音譜

言霊。

最近、もっぱらの考え事は、アローツリーのコンセプト本作りです。


考えれば考えるほどに、「言葉」というものは大事だな~っと実感してますショック!


ふとした言葉でやる気がでたり、やる気がなくなったり・・・・


伝えたいことが、違った形で表れたり・・・・


自分達の感じているものをまっすぐに伝えるためには、どんな言葉が必要か・・・


怖がって、言葉を伝えなかったら、前にも進めない。


「苦戦中」ですガーン


でも、それを今、みんなで考えようとしています。


そしてこのコンセプト本の中心人物が



卸人~OROSHIBITO~

アローツリーのアルバイト そして 店長 そして 、男前大学生!


長谷川くんです!!http://profile.ameba.jp/shoichi-h/


こやつ、男前です!にひひ

そしていいやつです合格


なにか、変態癖がないかと、日々 観察していますが、まだ、見つかりませんシラー


絶対 あるはず!!メラメラ


こんな長谷川くんとしゃべるキッカケになったのは、高橋歩さんの本を彼がもっていたのを、当時、高橋さんの本を知らなかった僕が、興味をもってしゃべったのが、キッカケでした。


そんな彼と、数年後に、一緒になって、コンセプト本を作ることになろうとは、思ってもいませんでしたアップ


その当時に、「この本、めちゃめちゃかっこいいなあ~。こんなん作ってみたいなあ~。」

っと言っていたような記憶があります。


もし言霊があったのなら、それが、動いてくれたかもしれません。


自分達の言霊をいっぱい作り出して、集めていきたいと思いますクラッカー