卸人~OROSHIBITO~ -243ページ目

究極!?

卸人~OROSHIBITO~-CA3A2515.jpg
丹波篠山の特産☆
枝豆が品種が変わって登場です!!
今まで以上の味が期待できます☆

ファームアースプロジェクト in 西宮


卸人~OROSHIBITO~-CA3A2500.jpg


だんだん始動の日も近づいています。


そして、どんどん解らない事だらけショック!


いざ、やろう!!っとなっても、誰に聞けばいいのか!?


そこから始まってます。


地方の生産者の方々は沢山しっていますが、違うものを作るとなると全然話が違います。


とにかく農家さんがゆうのは、「一番大事なのは土作り・・・」


土がよければ、農作物は病気しないし、美味しくなるよってアップ


とにかく畑に行って、土をにぎにぎしてます。


変です(笑)


ずっと、にぎにぎして1時間くらいしゃべってます叫び



そう!!


そのしゃべり相手は、ハートランドという農業資材の会社の社長さんでっすアップ


ありがたいことに今回のプロジェクトを助けていただいています。


ほとんど無理くりですにひひ


このハートランドhttp://www.heartland-japan.com/ はキトサンという農業資材をあつかっていて、実際、キトサンを使った野菜たちを以前に食べたことがあって、そこから今回のプロジェクトに使いたいっと思っていました。


化学肥料を使った農作物は後味が気になったりするもんなんですが、このキトサンを使うと、農薬をへらすことが

できて、後味の良い農作物ができるんです。

 

エグミが少ないのですね!!


なので、美味しいというよりも優しい味というのが印象です。


その優しい味のものを今度は美味しくするために・・・・





こんなところに行ってきました。


甲山乗馬倶楽部http://www.kabutoyama.jp/



なんで!!


それは、ここにあるものがあるからなんでっすニコニコ











プロジェクト

今日も追い込んでます☆
朝から色々な打合せをおこないもうこんな時間ショック!
卸人~OROSHIBITO~-CA3A2506.jpg
この奇形のトマトからでも色々な話ができました★

もうちょっとで始まります