持続は力なり!!
最近、仕事。生活に追われててブログがなかなか更新できてません・・
はい。
言い訳です
言い訳しないために、自分の根っこの部分のご紹介・・・
20歳代の当時。
自分はオートバイのレーサーになりたくて、高校卒業と同時にレース活動をスタート。
「もう自分はこれしかない」 と思い、後戻りできない状況に自分で作りながら、ピリピリした活動をおこなっていました。
いつも「絶対、負けへん。」を口癖に・・・
しかし、レースに出るたび、レベルの違いを見せつけられ、毎回、惨敗
それは、まともに予選すら通らないレベル・・・・
しかも一番レベルの低い地方選手権で・・・
自分はレーサーになるって言い切ってのレース活動。
結果は、普通のレベルにも達していない。
思いっきし、挫折を感じながらの活動。
後にはもう引けない。
唯、この時、自分にできたことは、ピリピリすること。
カッコ悪かったと思います。
そんな時に出会ったのがこの人・・・
今、日本を代表するトップレーサー
当時、ただのやんちゃくれ
20代のレース活動をやめる最後の年。
最後の一年をほぼ毎日、一緒にすごし、ホモ疑惑を拭いながら、生活していました。
この時のたった一年で、自分のルーツが変わっていった気がします。
初めて、本気で怒られて、本気で喜んでくれて、本気で笑って、一緒に生きたことを後々感じました。
その当時から、こんなに笑って、泣くことは、もうないんやろなあ~とふと思ってみたり・・
自分がレースを止めようと思った瞬間。
深夜の病院の片隅で、この先のレース活動を考えたとき。
ふと、「もう、あの人には勝たれへんなあ~」
思ってしまった瞬間、血の気が引きました
絶対に思ってはいけないこと。
それは自分自身のルール。
誰にも負けへん。
絶対、信じ続けること。
それが。
自分の一番、仲の良かった友達に思ってしまった・・・・
ショックでした。
もう自分に闘争心はない。
心の火が消えました。
次の日
「もう止めるわ」
「ほんまかいな~。 けど、やぎちゃんは絶対、帰ってくるわ」
「・・・・・・」
その当時、何も感じませんでした。
もう心に穴があいていました。
10年後の今。
自分は、もう一度、レース活動を行っています。本気で。
当時の自分とは違うコンセプトで。
そして、その当時と同じように、違う形で、寺本選手っとレース活動を行うことになりました。
http://teramoto-rs.com/index.html
自分達が提案、企画し、それを寺本選手に実行してもらう。
ある意味、違った形のTEAMです。
なので、気持ちはもう当時と同じように、同じTEAMの仲間なのっです。
あの時の・・・
もう一度帰ってくる。
それが、今、また動きだそうとしています。
それも、現役の当時より、レベルの高い場所で。
今まで過ごした時間、行動は、全て無駄ではない。
あきらめなければ、動きです。
日本最速の果物屋!!目指します
33歳の今、20歳の自分より、確実に速いです!!
新しき夢、目標を目指します