トーキョーN◎VA プレイログ [ハロー・ハロー] | *Aquril-Mythra*

*Aquril-Mythra*

主にTRPG(テーブルトーク・ロールプレイングゲーム)のセッション記録&感想をつらつらと綴る、t*a*r*oの個人的ブログです\(^o^)/
Neuro/CrowD系アクトの感想もこちらに記載したいと思いますのでどうぞよろしくお願いします!(`・ω・´)
[Twitter→@tokitobito]

XZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZ

■セッション情報
・アクトタイトル:ハロー・ハロー
・出典:オリジナル(momo作)
・システム:トーキョーN◎VA THE AXLERATION
・RL:momo
・プレイヤー数:4人
・プレイ時間:5時間

■キャスト
PC1:“ホスト探偵”久保寺 號(ミストレス◎、カリスマ、フェイト●) [プレイヤー:石井由紀さん]
PC2:“ロードバスター”ドワルツ・カニンガム(カゼ、カタナ、イヌ●◎)[プレイヤー:鉄鎖さん]
PC3:“そよかぜエクスプレス”粕川 ひなた(ミストレス、フェイト●、トーキー◎)[プレイヤー:梔子薫さん]
PC4:“ベルーガ”(タタラ、カブトワリ、イヌ●◎)[プレイヤー:taro]

■アクトトレーラー
はじめは、友を助けるための、
ささやかな願い。
次は、悲しむ人々を救うため、
さらなる不幸に抗うため─…

踊らされていると気づいたとき、
何もかもが遅すぎた。

神々も、救世主さえも失われたこの街を
たったひとりで救おうなど
何とおこがましい──。

トーキョーN◎VA THE AXLERATION 
「ハロー・ハロー」
かくて運命の扉は開かれた

■感想
このシナリオはサークル「なめくじたべぞう」さんのコンベンション「なめくじたべコン」で披露予定のシナリオ、前回テストプレイ参加した「エンジェル・リング」のブラッシュアップ版ということで、前回よりもより遊びやすく、シナリオも洗練されたものになっていました!

今回はテストプレイという体ではなく、普段通りのカジュアルセッションだったので、僕もフラットにプレイヤーを全力で楽しませて頂きました!
前回PC3だったハイランダー(エグゼク)枠はフェイト枠としてPC1に、前回PC1枠のイヌをPC2にスライドしての再構成でしたが、これはとても良い修正だったと思います!

各キャストが保持する情報項目、キャスト間、キャスト・ゲスト間の相互のコミュニケーション契機も前回より上手くリンクされていて、スムーズな合流&チーム形成が出来ました!
(今回、石井由紀さんと梔子薫さん、taroはそれぞれお初の同卓でしたが、そんなことをまったく感じさせないスムーズなロールプレイが展開され、メンバーの皆さんのTRPG力の高さを感じました…!すごい!)

今回は前回に負けず個性的なキャストたちが勢揃いで、“ホスト探偵”のフェイト(久保寺)、純粋さと実直さ、そして優しさを武器に事件と向き合う少女トーキー(ひなた)、不良警官(ドワルツ)と朴念仁警官(ベルーガ)のおっさんイヌコンビと、探偵&トーキー組とイヌ組が上手く連携しながら互いに見せ場を作っていくワザマエプレイが展開されていました!

久保寺がヒロイン(男)と向き合うシーン、身の危険を案じるベルーガに対し、真っ直ぐな姿勢で見事な説得を展開するひなた、そして破天荒なおっさんイヌとのコンビ打ちは、とても見応え&プレイしがいがありました!
どうもありがとうございました!

そんな訳でとても楽しいセッションでした!
シナリオもかなりブラッシュアップされ、クォリティアップされていたので、きっとコンベンションでも上手くいくと思います!(確信)
ご参加の皆様、ルーラーのmomoさん、どうもありがとうございました!
XZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZ