エクスマグナ プレイログ [スカイミッション / アーク・ミーツ・プリンセス] | *Aquril-Mythra*

*Aquril-Mythra*

主にTRPG(テーブルトーク・ロールプレイングゲーム)のセッション記録&感想をつらつらと綴る、t*a*r*oの個人的ブログです\(^o^)/
Neuro/CrowD系アクトの感想もこちらに記載したいと思いますのでどうぞよろしくお願いします!(`・ω・´)
[Twitter→@tokitobito]

XZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZ
■セッション情報

・アクトタイトル:スカイミッション / アーク・ミーツ・プリンセス
・出典:オリジナル(倉樫澄人先生作)
・システム:エクスマグナ
・GM:倉樫澄人先生さん
・プレイヤー数:3人
・プレイ時間:1時間(スカイミッション) / 3時間(アーク・ミーツ・プリンセス)

■感想
この日は、倉樫澄人先生にお誘い頂き、鋭意製作中の新作TRPG「機空幻想TRPG エクスマグナ」を遊ばせて頂きました!


まずはイントロ用の1時間シナリオと、その後3時間用シナリオを遊ばせて頂いたのですが…
これが超・超・面白い!
TRPGシステムとしてとても良く出来てる!

まず、ゲームシステムとしてトランプとダイスを使うのですが、トランプはリソースのチット(的なもの)、ランダマイザーはダイス、ときっかり役割が分かれており、2種類のツールを使うことによる煩雑さはまったくありません。

そして、サムライブレイドに代表される、倉樫先生システムの特徴の6の目重視メソッドですが、これもすごく洗練されており「なにがなんでも6を出さなければいけない」ではなく「プレイヤーが積極的に6を出せる仕組みがある」「6を出せない場合でも戦術・戦略性が十分にある」、と、「6を出すことでプレイヤーにインセンティブが働く」仕組みを構築されており、ストレスなく爽快感たっぷりのプレイが楽しめました!

世界感も、スチームパンク&ファンタジーという夢が広がる土壌の上に個性豊かな役職が揃っていて、

シンプルなキャラクターメイキングながらも、メイキングそのものを十分楽しめるカスタマイズ性があります。

ですので、「自分が思い描くキャラクターを思い入れを持って作れる」仕組みになっており、これはホントオススメです!

この日のセッションでは、スタイリッシュなスチームパンクの世界での軽快な冒険活劇を大変楽しませて頂きました!
シナリオも流石倉樫先生のオリジナルだけあって、短時間ながらも起承転結のメリハリがついた、とても面白いものでした!
(そして宣言した通りの時間できっちり完了するところも流石…)

そんな訳で「エクスマグナ」。早くルールブックを手にとって遊びたいと思いました!
そしてその暁にはプライベートセッションでもGMやってみたい!
倉樫先生、ご同卓頂いた方々どうもありがとうございました!

 


XZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZ