卓上サスペンス劇場 プレイログ [完全人形 / 奇食倶楽部] | *Aquril-Mythra*

*Aquril-Mythra*

主にTRPG(テーブルトーク・ロールプレイングゲーム)のセッション記録&感想をつらつらと綴る、t*a*r*oの個人的ブログです\(^o^)/
Neuro/CrowD系アクトの感想もこちらに記載したいと思いますのでどうぞよろしくお願いします!(`・ω・´)
[Twitter→@tokitobito]

XZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZ

■セッション情報
・シナリオタイトル:完全人形 / 奇食倶楽部
・出典:同人誌「帝都狂騒譚」 (サークル「なめくじたべぞう」さま作・刊)
・GM:IBさん
・プレイヤー数:3人
・プレイ時間:2時間 / 2時間

■キャラクター
PC1:邪馬台伊痴浪 (常軌逸脱×信頼関係)[プレイヤー:taro]
PC2:火遁テール・イナバ (肉体自慢×超常感覚)[プレイヤー:momo]
PC3:トンチキ亭・ヤス (専門能力×不幸体質)[プレイヤー:どららーさん]

■感想
今回は久しぶりにサークル「なめくじたべぞう」のIBさん、どららーさんと卓上サスペンス劇場(卓サス)を遊びました!
しかもなめくじさんが夏コミで発表されたシナリオ集「帝都狂騒譚」から2本のシナリオを、製作者のIBさんのGMでやって頂けるという僥倖!
普段卓サスを遊ぶ場合、僕がGMをやることが多く、今回はとても貴重な機会に恵まれ大変嬉しかったです!

…そんな嬉しさがあり余ってあまりにはしゃぎすぎてしまい、キャラクターがブレブレのトンデモな変態になってしまいましたが!(すみませんでした)

なんというか、酒というかドラッグキメている位のヘンなテンションでしたが(反省、ちなみにセッション中は飲酒してませんw)、僕以外の2人も安定のどららーさんとmomoだけあって相当ヘンなキャラクターでした!(なのでセーフ←ぉぃ)

遊ばせて頂いた2本のシナリオは、大正時代を舞台としており、現代とは違う、情緒感溢れる舞台設定や、とてもよく練られたギミックが大変面白い名作でした!
これはぜひとも皆さんに遊んで頂きたいオススメのシナリオです!
(僕も卓サスのシナリオを作る上で大変参考になりました)

セッション後の飲み会も大変盛り上がりましたw
なめくじのお二人には、「いつもはtaroは(卓サスでやるようなヘンなキャラではなく)シリアスプレイが中心」という事実をいつまで経っても信じてもらえないので、今度こそ(トーキョーN◎VAあたりで)雪辱を晴らしたいと思います!

そんな訳で大変楽しいセッションでした!
IBさん、どららーさん、momoサンどうもありがとうございました!

XZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZ