アルパ奏者の藤枝貴子です。
突如ブログ復活してみました。
ブログ、いつから書いてないんだっけ?と久々に開けてみたら約4ヶ月前。
あ、たった4ヶ月だったか。
しかも2017年9記事も上げてる!
よくやってる!と思った私は、
自分に超甘々なのだということがよーく分かりました。
でもこの4ヶ月(以上)、毎日一定数のアクセスもあるので、懲りずにチェックして下さっている方には本当に感謝感激です。
本当にありがとうございます!
昨日は、とても素敵なギャラリーカフェ八右衛門さんにてピアニストのまゆこさんとリハーサルでした。
来週のこの場所でのコンサートへ向けて。。
大正時代につくられたピアノ。
約100年前のピアノの音色。
心にしっとり寄り添い、
とても落ち着きます。
100年間もの間、
それはそれはたくさんの人が
このピアノを奏でてきたんだろうなぁ。
勿論、もうこの世にいない人もいて、
更に生まれ変わっているかもしれない人もいて。
このピアノがずっと優しく
沢山の人を受け入れていたんだなぁと、
ご先祖様の仏壇に
手を合わせて心が安らぐ、
そんな気持ちになるような音色でした。
そんな風に
このピアノの素晴しさを引き出せる
まゆこさんが素敵なんですね☆
ピアノ×アルパという組合せは
とても難しい部分も多いのだけど
まゆこさんとはそれを全く感じずに
音会わせ(合わせ)ができるのです。
出会ってくれて、ありがとう。。




