アルパコンクール終わりました♪ | 藤枝貴子のアルパ日記~Que sera sera~

藤枝貴子のアルパ日記~Que sera sera~

時に優しく、時に力強いアルパの音色は私にとって理想の人生そのもの・・。
アルパに寄り添って見える、大切な日常を綴ってゆくブログです。

先日の土曜日、千葉市にて全日本アルパコンクールが行われました。2年に一度のコンクール、今回一人の生徒さんが応募した結果音源審査を通過し本選へ進むことができたので私も一日マネージャーに徹し付き添いさせて頂きました。

結果は奨励賞!金、銀、銅の次なので4位入賞ということになり本人もご家族も私も教室のお仲間生徒さんたちも皆で喜びました。

2年に一度しかないし、せっかくだからダメ元で送ってみよう!という始まりだったので音源が通っただけでも大喜び、そして本選で結果を得られたことに本当に満足のいくコンクールでした。

もちろん指導してきた立場から思えば、これからもっとやれることがあるなーと課題が色々とみえましたがそれは私自身の問題であって、彼女は今出来るだけの力は十二分に発揮し大舞台で素晴らしい演奏を聴かせてくれました。

二人の小学生のお子さんを持つお母さんの役割を果たしながらも本当によく頑張って練習してきたと思います(^^)ご主人もお子さん達もその辺りをよく理解してお母さんの一番の応援者となってくれていることも本当に素晴らしいな~と思います。

私自身も色々と勉強になりましたし、この感動をもらえたことに生徒さんには本当に感謝の気持ちでいっぱいです。




おめでとう!!



そして今回金賞を受賞された塩満友紀さん!




圧巻の演奏で満場一致の金賞!
いや、本当に素晴らしかったです。アルパにかける情熱を身体中で表現する華々しさに魅了されました♪

思うのは、この観客を惹きこむ魅力ある演奏の土台に必ずあるものはやっぱり基礎力。そしてアルパにおいては特にリズムの理解度。
上位入賞者にはそれがしっかりと備わっている印象を受けました。

私もまだまだ修行中。一生かけて食らいつき、ひとつでも多くのことを知りたいアルパ♪

参加者皆さんの素晴らしい演奏を聴いて私も刺激になりました!ありがとうございました!