習いに行こうかな(^^;)
こちらの岡本先生には大っっ変お世話になっており、まだ駆け出しもいいところのひよっこアルパ弾きの頃からずっと応援して頂き、毎年行われる発表会では必ず呼んで下さります。今回で11回目、発表会は第22回を数えていました。
今年は普段レッスンしていらっしゃる生徒さんの自宅サロンが発表会の会場となり、
心のこもった手作り感が表れていてステキでした。
最後に歌う岡本先生
日本でハワイでショーに引っ張りだこのフラダンサー由香さん♪尊敬する同い年のアーティストさんで、彼女も毎年ゲストとして駆けつけています。
三人で♪
先生はいつも自分のことより生徒さんや回りの人の事を考え、気遣いの心が本当に細やかです。
その心が、22回という数に繋がっているのでしょう。生徒さんたちは年々華やかに輝いているようで、私もいくつになっても楽しいこと、幸せに貪欲に暮らしていきたいな~と思いました。
これは先日、アルパ界の大御所、ルシア塩満さんの教室発表会(の域を越えてますが…)へ行った時も感じました。そういえばこちらも第22回目でしたね!
ルシアさんのアルパやパラグアイを思う気持ち、生徒さんの事を思う熱い熱い気持ちがつまって溢れているようなコンサートで、オープニングでは思わず涙がこぼれました。
ステキな女性方にたっぷり元気と刺激をもらい、私も頑張るぞ~!と、気合いを入れた梅雨始めの今日この頃です
