話の内容と全く関係ない画像です。
 
美味しかった肉のお寿司(笑)
 
 
通信制看護学校に入学して、もうじき1年。
 
通信制の最大の難関?と思っている膨大な紙上事例。
 
 
8分野各3事例あり、提出期限が迫っていた各分野2事例が完成しました!
 
 
基礎看護学と精神看護学の各2事例、合計4事例は昨年に締め切りで完成して合格して12月と1月に実習も終わりました。
 
残り6分野はこれから実習が始まりますが、その前に事例の提出があります。
 
ということで、A 4用紙に200枚分、書きまくった12事例分の課題の郵送が完了しました。
 
分厚いから封筒に入れるのギリギリ。
 
そして、やり切った感が半端ない(笑)
 
 
今は、やり切った感を味わうヒマもなく、昨日から3月の授業の事前学習に取り組み中です。
 
それが終わったら、各分野3事例目の課題。
 
ホント、のんびりする時間を与えてもらえない( *´艸`)
 
仕事して、家事と犬猫のこともやりながら勉強は大変そうと言われますが、忙しいことに慣れました。
 
これが普通になってきたので、何もないと物足りないです(笑)
 
 
また次の記事はいつになるかわかりませんが、来年笑って卒業できるようあと1年精進します。