この日を逃すと次はない!と

 
出勤前に何時もの金物屋さんの前で
 
シャッターが開くのを待っていた
 
おじさんが店の中からシャッターを開けると同時に
 
「おじちゃん。待っててん」
 
「包丁研いでぇ」と愛用の包丁を差し出し
 
忙しなく数分会話をして職場へ急いだ
 
 
年末は順番待ちの状態だけれど
 
この金物屋さんで買った包丁なので
 
特別に早く研いでくれるとそうだが
 
それでも2日間は包丁無しの生活である
 
 
私の包丁は三徳包丁と出刃包丁の二本だけ
 
年始の台所仕事は
 
よく切れる包丁で腕を振るいたい
 
包丁研ぎは持って行くのが面倒でも
 
切れ味抜群のプロにお任せしております
 
 
さて、こんな時の為にストックしてあった
 
100円の包丁
 
{66E83D1F-7F96-4224-82F0-0E5E989C16A5}

たまにちょっとした物を切った事はあるが
 
本格的に料理で使うのは初めて
 
本当に切れるのだろうか?
 
 
家に着いてみると玄関先に引き立ての
大根が置かれていた
 
一昨日、息子が釣ってきた鰤の子
 
「メジロ」をご近所に半身をお福分け
 
そのお礼にと下さったのである
 
鰤といえば鰤大根
 
早速大根を輪のまま切ってみた
 
包丁には重心というものがあると思う
 
重心が定まらず斜めに切れる
 
どうやらコツが必要なようだ
 
 
刺身のツマを大根とキュウリで作る
 
トントンと小気味良い切れ味
 
千切りは問題ないようだ
 
 
サラダも、これは簡単
 
包丁の良し悪しが関係なく作れる
 
 
昨夜の晩御飯は
 
鉄鍋で作る小さな焼き豚
 
 
{34A2C636-2029-4FE1-B889-CE0564C22575}

八角の香り豊かに焼き上げた豚肉
 
娘ちゃんの大好物
 
{D4463DA5-C017-4AE7-86D4-5CE6B30FE3B8}

照り照りに焼けました
 
これをスライスする
 
{03AFFCF4-C3F1-484F-B7CF-E02FE8FDD237}

包丁を横にスライドして切っていく
 
{BA874926-4D30-4402-9BAC-1181A6BC7436}
 
100円の包丁でお肉を薄く切れるなんて
 
やるやん100均と感動
 
 
そして息子の釣果の「メジロ」
 
腹の部分を刺身にしたい
 
釣った日に皮付きの柵にして冷蔵庫に保管
 
 
 うん
 
この包丁でメジロの皮を引けるか?
 
これは難しいと思ったらスムーズに引けました
 
脂の乗っためばるはヌルヌルして切りにくそうだが
 
{59B05571-8A21-470F-8FF7-2249F725C95D}

ほとんど問題なく薄く切れました
 
{15A6EF8A-0423-412B-844B-00E626A5629C}

綺麗に切れて本当に嬉しい
 
 
{9449C641-EFD6-4CB4-A668-0F73A3D95FB0}
 
ピンチの時に100円包丁はいい仕事をします
 
100円包丁の得意技は千切り
 
不得意は固い物のざく切り
 
 
寿命は短いかもしれませんが
 
ご家庭に一本100円包丁があっても良い
 
 
{3ACDBD40-9475-440F-A845-62564CE5EBDB}

そして今宵もワインで乾杯!
 
いい夜だった
 
 
にほんブログ村 アラフィフブログ 50代の生き方へ
クリックお願いします ラブラブ
にほんブログ村 アラフィフブログ 50代の自分らしさ
クリックお願いします 音譜
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
クリックお願いします 音譜