離婚時の住宅ローン④ | around50womanlifeのブログ

around50womanlifeのブログ

ブログの説明を入力します。

 

住宅ローンの審査に通ったものの、融資の実行には

「離婚協議書」の提出が絶対必要!!

 『離婚時の住宅ローン③』ようやく見つけた!!『離婚時の住宅ローン②』家を取得すると決めたものの、何をしたらいいのか? 先ず思いついたのが、住宅ローン。私の場合、元夫名義のみでローン…リンクameblo.jp


 

という事で、次は離婚協議書を検索

 

 

 

離婚協議書とは

・離婚時に夫婦で取り交わした約束を書面にした契約書のこと

・夫婦間で作成が可能

・通常の契約書としての法的効力を備えることは可能

・公正証書と違い、契約したお金の支払いが行われない場合には、

 債権者は裁判を経なければ、債務者の財産を差し押さえる

「強制執行」を行うことができない。

 


離婚協議書は自分達で作成も可能で、ネットには雛型もある。

 

 

 

ただ、私の場合、銀行への提出が必要なため、必要な文言がきちんと入ってないと、再作成の可能性もあった。

 

また、元夫は話し合いの時にメモすら取らない人

しかも、自分が言ったことを忘れる笑い泣き

 

「俺そんなこと言ってない!」

と言われるかもわからない・・・

 

なので、きちんとした書面を作る為、公正証書を選択

 

とりあえず、市の広報誌で見つけた、公正役場の相談会に

参加してみることにした。