中年なので急遽の海外出張にも対応します。

社畜なので日曜日のお休みを潰してまで

移動をします。


中国は2月10日から春節(旧正月)ですので

街は独特の雰囲気です。


道の脇の市場では、正月時に玄関に飾る派手な
掛け軸状のものが所狭しと販売されています。

分かりにくいのですが、
枝肉をそのまま吊るしていて、
直接量り売りしています。

青空散髪屋さん!
本当にあるんですね、ちなみに3店舗並んでます。
系列店?ライバル店?

仕事はともかく
軽いものが食べたいとのリクエストを聞いて
いただき路面店のラーメン屋さんへ

蘭州牛肉麺
最近日本でも見るようになりましたが
中国に行くと本当に良く見ます。
コンビニレベルで店舗があります。
でも、系列では無く各自が勝手に名乗っている
ようで、特に決まった物が有る訳では無いとのことです。


スタンダードな牛肉麺をオーダーします。
たぶん、牛骨で取ったスープがベースだと思われます。味は薄いですが深みは有ります。
手打ちなのか太さがマチマチの麺には
歯ごたえを求める訳には行きませんが、
全然許容範囲です。

薬味は醤油と謎の黒い粉、
味が足りんかったら自分で入れろ、
と言わんばかりの清々しさ。

辛味が欲しけりゃ齧っとけ、と生のニンニクが
山盛り詰んで有り、周りは当たり前のように
片手に箸、片手にニンニクで食べ進めています。

正直、日本の2倍程度の量で15元(約300円)で
軽いもの以上の満足感を得て店を出ます。

本日の晩御飯はこれで十分です。

今日はここまでにします。