大多数の方はご存じであろうモンハンワイルズに関する知識を、文字に起こすことで自らの頭と体に叩き込んでいくスタイルの『操作方法メモ』シリーズ、第三弾です。



突然ですが、皆さんはスリンガーを使いこなしていますか?



離れた位置にあるアイテムを採取したり、捕獲用ネットを投げて魚や環境生物を捕まえたりと、なかなか便利な道具ですよね。






HR100に到達しただけでなく、プレイ時間も100時間を超えたワタクシですから?



スリンガーについても、大抵の操作はできますし、知っていますよ。



『L2長押し+十字キー上下』で、照準が合っていないアイテムでも選択できる とかね。


セクレト騎乗中だと選択が間に合わなくて、予想外のものを取っちゃうことがありますがね。それもまぁご愛嬌。





先日、環境生物【スナノリュウセイ】に関するミッションを終わらせてきたのですが、その際に音爆弾から捕獲用ネットに素早く持ち替えるというS級難度の技を要求されまして。



スナノリュウセイ




まぁ〜なんとかね。



うまくいきましたよ。



日頃から捕獲用ネットを装填する鍛錬だけは積んできましたから。シュッ、カチャっとね。



その成果が出たって感じですキメてるムフーン







ただ戦闘中となると…



全然使いこなせないの昇天







うんうん、抜刀時は『L2長押し+L3押し込み』ね!



わかってるのよ〜、理屈はね!




ただね!




咄嗟の判断ができないんだよ不安




閃光弾を例にすると、


  • モンスターの咆哮を阻止!
  • 別エリアへの移動を阻止!
  • 罠を仕掛ける前に動きを止めろ!


こんな感じで、使い所は心得ているつもり。



でもいざって時にアタフタしちゃって、思い通りに指が動いてくれないのです。










練習あるのみ、ですね。