モンハンワイルズにおけるエンドコンテンツの一つ、アーティア武器厳選。
そのような意見もあるようですが、一応嗜む程度には触れておきたい。ガチャ回すの、好きなので。
アーティア武器の厳選を行うには
- レア8のアーティアパーツ(古びた武器片)
- ナナイロカネ等のカネ系素材
この2つを集める必要があります。
私は主に歴戦アルシュベルド、歴戦レ・ダウを周回して古びた武器片を集めています。
マカ錬金の「遺物の錬金術」でも入手できますが、錬金の対価として竜血石等の素材(歴戦個体からドロップ)や、不要なアーティアパーツが必要です。
結局、歴戦モンスターを周回する必要がある、ということですな。
アーティア武器のガチャ要素は以下の2点。
ガチャ要素①パーツの種類・性能・ボーナス
古びた武器片を鑑定すると、刃・筒・盤・装置の4種類に分類されます。
アーティア武器は、ここから3個のパーツを組み合わせることで生産できます。
私はライトボウガンを作るので筒が1個・装置2個=計3個のパーツが要る、といった具合。
(大剣なら刃2・筒1、狩猟笛なら盤1・装置2など、武器によって必要なパーツは違います。)
いやいや、さすがにそんな簡単な話ではありません。
詳しい話は割愛しますが、基本的には自分の作りたい武器の性能タイプ・アーティアボーナスが一致したパーツ同士を合成する必要があります。
水属性のライトボウガンを作りたいなら、『水属性・基礎攻撃力増強の筒1+水属性・基礎攻撃力増強の装置2』といった感じ。
そう思いますよね。
なぜなら現環境では、アーティアボーナスは基礎攻撃力増強一択と言われているからです
←理由は理解していない

有識者の見解には大人しく従っておきましょう。
話を戻しまして
当然、『水属性タイプ・基礎攻撃力増強の筒と装置が欲しい!』と思っても、狙って引けるものではありません。
よって、目当てのパーツが出るまで、ひたすらパーツ集めという名のガチャを引き続けることになります。
HR100を越えたら、マカ錬金おばあちゃんのところで目当てのパーツを錬金できるようになるそうです。
とは言え属性の指定はできないはずなので、ここもある意味ガチャ要素ですね。
ガチャ要素②復元強化ボーナス
目当てのパーツも集まり、無事に生産ができましたよと。
さぁ〜ここからが本番!
お次は復元強化と参りましょう!
復元強化を簡単に説明すると、作った武器にオプションを付けて、更に強化しましょうってことです。
オプション(=復元強化ボーナス)には、基礎攻撃力強化・会心率強化・属性強化・斬れ味強化・装填数強化があり、どれが付くかはランダム(運)です。
※ボウガンに斬れ味強化が付いたり、大剣に装填数強化が付くなんてことはありませんので、ご心配なく。
ここで必要となるのが、ナナイロカネをはじめとするカネ系の素材です。
- アズズの精錬
- 祭事のお裾分け
- もちもの交換
これらで入手することができます。
復元強化ボーナスをMAXの5つ付与したい場合、ナナイロカネ50個が必要となります。
これを集めるのも、なかなか大変なのよね

武器毎に必ず引いておきたい復元強化ボーナスは異なりますが、ここでも基礎攻撃力強化を求められることが多いそうです。
私は水属性ライトボウガンを生産しましたので、狙うボーナスは
- 装填数強化2つ(必須)
- 基礎攻撃力強化3つ(希望)
こちらになります。
ええええええええええええ!!
理想のボーナス、ついちゃった



さすがに一発では付かないだろうと思い、一本目は捨て武器を作って、二本目を本命にしてみたのだけれど
まさかこんなに上手くいくとは…
アーティア武器…