塞翁おじいさんみたいになりたい人 | すえつぐりえ物語

すえつぐりえ物語

人と会う時間は、神様からの贈り物。
このブログを読んでくださったご縁に、感謝✨

「人間万事、塞翁が馬」

有名な話ですよね。


今日タロットを引いていて、ふとこの言葉を思い出したので、ここに記しておこうと思いました。




ある日、塞翁という老人が飼っている馬が逃げ出しました。

人々は老人をなぐさめました。

すると、老人はこう言いました。

「悲しむことはない。このことが幸福にならないとも限らないよ。」


しばらくして、逃げ出した馬が、良い馬をつれて帰ってきました。

人々がお祝いを言うと、老人はこう言いました。

「喜ぶことはない。このことが災いにならないとも限らないよ。」


しばらくすると、老人の息子が、その馬から落ちて足の骨を折ってしまいました。

人々がなぐさめに行くと、老人は平然として言いました。

「悲しむことはない。この出来事が幸福にならないとも限らないよ。」


そして、1年後。


戦争により、ほとんどの若者が徴兵されて、命を落としました。

しかし老人の息子は、落馬による骨折で徴兵されず、命を落とさずにすみました。





「人間万事塞翁が馬」は、大体こんな感じのお話。

(いちいち説明しなくても知ってる、って感じだよね😅)



つい、目先の出来事に一喜一憂しがちな私だけど……。


結局のところ人生なんて、なにがどう転ぶかなんて、わからないもの。


一見不幸だと思った出来事が、幸せな結果になる場合もあれば、

一見幸運だと思った出来事が、不幸に転じることもあるわけで。


だからこそ、起きた出来事にいつまでもとらわれ続ける必要なんて、ない。


ほんと、そうだよなぁ……。

と、出たタロットカードを眺めながら、塞翁おじいさんに思いを馳せた午後。



ヌーメラルカード「カップの6」






日に日に光の量が増えてきました。

今日は新月なので、星がきれいに見えるかな?