ガムテープを探しあて、ニヤニヤがとまらない人。 | すえつぐりえ物語

すえつぐりえ物語

人と会う時間は、神様からの贈り物。
このブログを読んでくださったご縁に、感謝✨

荷物を送ることになり、普段めったに使うことのない、ガムテープが必要になりました。


ガムテープをどこにしまっているのか、さっぱり思い出せず、

そもそも家にガムテープがまだあったのかさえも、覚えてない始末。


物の管理が苦手。。

まさに月星座・乙女座らしさが、こんなところに出ています(笑)



「うーん。。ちょっとタロットに聴いてみようかな?」


心の中で、「ガムテープ、どこにありますか?もう使い切っていますか?」と質問しながら、カードをひいてみました。


我が家にやってきたばかりのタロットカード、まさかこんな質問をされるとは、思いもしなかったかと(笑)



そして出たカードが、こちら↓


「カップの5」のカード☆

※ちなみに、逆位置で出ました。



2冊の本と、カードに付属していた説明書を参考に、リーディング。


ふむふむ、どうやらガムテープはまだ家にあるみたいね。


なぜなら、立っている人の後ろに、まだ倒れていないカップが2つあるから。

後ろにあるから、まだ気づいてないけど。



でね、私がさっきまでガムテープを探していた場所(そこにあると思い込んでいた場所)と、

このカードから受け取る印象の場所って、全然違ったんです。


そして、この立っている人が、なんだか私には「細長い棚」に見えまして(笑)


実は我が家では、狭いスペースに細長い棚を1つ、置いているんです。


そしてその棚って、このカードの空の色と似ているよーな🤔


さらにその棚の位置は、まさにいま私が座っている後ろにある!

あ、あそこだ、間違いないっ!


ピンときた私は、すぐその棚の1番下の引き出しから、ガムテープを無事見つけ出しました。



タロット初心者の私は、まだ1枚1枚のカードの意味を把握していないので。


質問内容にあった答えを、本に書いてある意味の中から導き出すことがまだ難しく、

どうしても本だけではピンとこないこと、たくさんあります。


なので今回は、自分の受けたカードの印象も頼りにして、リーディングしてみました。


結果、さんざん探して見つけられなかったガムテープを、さくっと見つけることができたんです。


ガムテープを手に握りしめ、ニヤニヤがとまらない私(笑)


ちょっとちょっと!タロット、面白すぎるんですけど〜♪



「全ての答えは、すでに自分の中にある☆」

という言葉があるけれど。


まさにまさに。


タロットカードとは、自分の中にある答えを引き出す道具。

だと感じました。


タロットカードよ、しょうもない質問して、ごめんね(笑)




昨日食べた、お気に入りのお店のガレットと、オーガニックティー。

おいしかったです♡




ティーポットにのせられたカバー(ティーコジーだっけ?)が、可愛くて癒やされました。