子育てと植物を育てる共通点 |   ヤスミン〜ヤスム文化

  ヤスミン〜ヤスム文化

     アロマテラピー、自然療法、アロマ占星術
     分子栄養学に基づいたお料理の教室です

 

ハートおかげさまで今年で15年ラブラブ

アロマテラピー教室ヤスミンのやまねです。

いつもブログをお読みくださり

ありがとうございますニコニコハート

 

 

子育ては植物を育てるのに似ているなぁって

思うことがあります。

光がたくさん必要なタイプもあれば

日陰でも全然育つタイプもあり

 

 

肥料があると

大輪の花を咲かせるタイプ

 

 

水をあげすぎると根腐れしやすく

むしろ放置が一番育つタイプ

 

 

何といっても

風通しが命のタイプなど

植物の個性も

人間の個性もおもしろいなぁって

いつも思います。

 

 

わたしはハーブ専門店で働いていた頃

苗の扱いがなかなか覚えられなくて

先輩に怒られてばかりでしたが泣き笑い

 

 

ゆっくりでしたが

経験を積むことで

いま、何が必要かな!?

それぞれの個性に合わせて

育てられるようになってきました目

 

 

今日はオンラインで
深化して進化する心理学講座でしたランニング
 
 
コロナ禍からオンラインレッスンを始めて

オンラインに向いてるレッスン

向いてないレッスンがあると

この4年を通じてしみじみ思います看板持ち

今までも何度か

心理学クラスをさせていただきましたが

わたしの体感では心理学はオンラインに

すごく向いてるレッスンと感じます。

 

 

対面には対面の良さがありますが

心理学は意外とオンラインも

集中して学びやすいし

自分のこころと向き合いやすいです。

 

 

今回はお子さんが小さい方

小学校くらいまでの方が多いので

発達心理学や声がけのお話し

多めに取り入れさせていただいています。

心理学って少しでも知っていると

子育てにすごく便利だと思います。

 

 

大事なポイントは…

一つの理論、手法にこだわらないこと。

 

 

本屋さんに並んでいる

話題の子育てメソッドが

その子に合うとは限らないし

状況によっても違うし

時代によっても変わってくると思います。

 

 

たくさんの引き出しがあると

自分も楽で

子どもも楽になる方法が

きっと見つかると思いますルンルン

性格や自分の行動について

人間が持っている自然な心の働き

科学的に学ぶのが心理学です。

 

 

それを知ると

自分の行動を責めることもなくなりますウインク

image

対面の心理学クラス

「自分のこころを深化して進化する」は

5月24日で、現在募集中です気づき

3回講座ですが

1回目はお試しでもご受講いただけます。

 

 

少人数で開催するので安心ハート

いろんな悩みや迷いも

「自分だけじゃないんだなぁ」と

感じられると思います。

 

 

そうそう

先日買った美容液ハート

わたしにはめっちゃ合ってるような

気がしますラブ

これで1980円は助かる〜キラキラ

 

 

美容液の合う合わないも人それぞれ。

 

 

心理学も自分に合うものを見つけると

ますます楽しい毎日の

ライフハックの一つになりますニコニコピンクハート

 

 

 

 

現在提供中のメニュー〜

ピンクハート更年期のこころとからだ講座
Change of Life  {emoji:お願い}満席になりました

ピンクハート分子栄養学にもとづくお料理
ハミングクッキング秋冬編 
ハミングクッキング 南半球編
お願い満席になりました

ピンクハート第7期 アロマホロスコープ講座
お願い満席になりました

ピンクハートこころが元気になるスピリチュアル
お願い満席になりました

ピンクハートご機嫌で生きる心理学
in the pink 次回、4月頃、募集予定です
 
クラスのお問い合わせは
公式ラインからお待ちしていますキラキラ

友だち追加

いつもありがとうございますニコニコラブラブニコニコ