ご無沙汰してますです(●⁰౪⁰●)
クッソ忙しい1週間があっという間に過ぎてしまいました。





さて、もう先週のことなんですが…



ずっとやってみたいことにチャレンジすることができちゃいました~ラブ





それは三味線
それも津軽三味線なのだ



吉田兄弟をみてから、その力強さとかっこよさに惚れて
一度は買ってみたものの、ネットのない時代にYouTubeとかで学ばることはなく
結局捨てちゃった過去も…。



そう思うと今は凄いいい時代ですなぁ~(° ꈊ °)✧˖°オホッ




で、早速の感想ですが…







こりゃあ、めっちゃ楽しい!!(*≧ω≦*)



アンプ通したり、セッティングしたり、ヘッドホンつけたりする手間なく
あの音が出ちゃうんですもの❤︎



三味線って、なんかベースにとても近いものを感じました。
(三味線弾きさんたちはそうは思ってないだろうけど…汗




ここからは、本当に個人的な意見を書くので
間違ってたり不快な思いをされる方がいたらごめんなさい。




まず最初は、あのバチをガツガツ革張りの表面に打ち込むことに
破れてしまわないか?と心配だったけど、全然イケる
スラッピングみたいで気持ちいい~!
なのに指痛くなぁ~い上げ上げ最高かえちゃんへ


それと竿を握るのが親指を指板に持ってくるグリップ式だし
バチはピック弾きメインの私にとって、とても愛おしい~感じ❤︎



奏法的にも弦3本とベースより少ないし
(↑ベースを弾き始めたきっかけが、『ギターより弦が少ないから』な自分なので汗
それなのにソロというか、主役でメロを弾いて目立っちゃってもいい楽器でしょ?
もう理想の楽器ですw


あえて言うなら、苦手なプリング オフ奏法がたくさんあることかなぁ。
でも、そこは指筋を鍛えればよいだけの話。





津軽三味線をまさかここオークランドで習えるなんて思ってもみなかったし、
グループレッスンとはいえ、費用はたったの8ドル!マジで!?

主催されてるさゆりさんや他の方たちの演奏のまた素敵なことったらハート
刺激を受けられるのもグループレッスンの醍醐味だよね★
私のベースレッスンはいつも個人レッスンだったから、なんか萌(笑)





で、ここで普段の私なら三味線をレンタルして(なんと!レンタルもしてくれるのですキラキラ
猛烈に打ち込んで、2週間後のレッスンで『どうだ!』というドヤ顔で弾くとこ

な ん でーすーがー




頭の奥底から聴こえてくる声が言うんです…













「そんな時間があったらベースの技術を磨け!」








と…ガクリ





その声をムシしつつ、忙しく日々を送ってたここ1週間の間に
友人のバンドから「ベーシストがやめちゃったんでベース弾かないか?」とのお誘いと
ボーカルの友人からは「歌が歌いたいからバンドを始動してくれないか?」というお願いがきて


なんかやっぱり…今はベースを弾くべきかなぁってとこに至りました。



でも!いつか絶対弾く!
ベースや機材ってめっちゃ重いし、技術や時間にもっとヨユーが出てきたら
その時こそ三味線!




間違いないキラキラ



津軽三味線、リリーさんのアメブロページ
http://ameblo.jp/lilynz/

★ベベンッ↓と押してくださると嬉しいです★
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 大人のバンド活動へ
にほんブログ村

海外生活ブログランキング