お久しぶり 

香り立つ暮らしのレッスンの香西慶子です。

(写真は7月に行った北海道のゴルフ場)

 

随分とブログをほったらかしにしていました。

 

だって・・・暑かったんだもん。

 

夏の間、怠惰に暮らしている私のもとに

 

「元気?最近ブログもFacebookも更新されてないけど・・・」

 

と連絡をくれる友人もいて

本当に申し訳ない気持ちでいっぱい。
皆さんありがとうございます。

 

なんだかね

SNSから遠ざかりたい気分だったのです。

この夏の間は

上記の写真のような清々しい気分にはなかなかなれなかった。


そう

この2か月ほど

「書こうという気持ちにならなかった」。


会うのはリアルに接することのできる人だけ。
メールやLINEじゃなくて電話か本当に会ってからお話することに限定していました。
 

文章や情報の独り歩きが怖かったのです。

 

 

少し前に小林麻央さんのブログが公開されました。

それと同時に

テレビで大きく取り上げられ

専門家という人たちが

ブログの写真や内容から

がんの進行度や余命まで

まるで国民全員に伝えなくてはいけない重大ニュースのように

伝えられていました。

 

「けこさんの意見もブログで聞けるかと思いました」

というメッセージを数名の方からいただいたりもしたのですが・・・

 

わたし、小林麻央さんのブログが読めないんです。

心臓をわしづかみにされたような

蹲りたくなるような衝動に駆られて

彼女や海老蔵さんのブログが

怖くて全く読めません。

テレビも見ることができません。

彼女の状態と自分の状態を重ね合わせ

あの時の痛みや辛さがまた自分に戻ってきそうだから。

 

そして

同時に自分の余命を数えてしまう。

あとどれだけ生きるのかではなく

あとどれだけで死んでしまうのか
と、指を折り数えている自分がいる。

 

 

 

 

私が子宮体がんの手術をしてちょうど2年。

2年前の今頃は、

抗がん剤の副作用による痛みと痺れで

「もう死んだほうがいい」と思うほど

辛い毎日でした。

 

家族が

身体の自由が利かない私に

当たり前の生活をあたりまえに過ごさせてくれ、

 

多くの友人が

私のわがままを嫌な顔一つせず全身で受け止めてくれ、

 

やっとやっと2年経ちました。

髪も生えそろって

全身の浮腫みも徐々に少なくなってきて
普通に暮らすということは
こんなにも快適で
心穏やかに過ごせることなんだと。

「普通のあたりまえの暮らし」は
本当は簡単に手の届くものではないんだと

ほんの少しのことで

「普通の暮らし」は

私たちの手の中からするりと抜け落ちてしまうんだと

実感するこの2年でした。

 

さてさて

 

このまま再発も転移もなく

病気のことなんてすっかり忘れて

何もなかったかのように

主人と、

娘や息子や彼らの未来の家族たちと

穏やかに暮らせることを夢見ながら・・・

 

明日は病院に行ってきます。

 


***今日のAromaRecipe***

これからの季節、病院に行くときには

感染症予防のために

 

ユーカリラディアタ

ティートゥリー

ペパーミント

をハンカチに一滴ポトンと落としてお出かけください

(一種類でいいですよ 簡単でしょ?)