いつもご訪問頂きまして、有難うございます。(*^^*) m(_ _)m
アメブロのピグなるものにばかり向かってしまい(体に悪いですね (・_・;))、良い人ばかりとは限らないのですが、時々(?笑)ネット相手の見えない人間関係に疲れると言う、何とも不健康な方向へ向かっている最近の私です。(‘◇’)ゞ
その上、何とも精神的に大人になり切れていない人も存在する訳なのですが、現実の世界でこれをしたら完全にアウト!であり、正直不快な気持ちのする行動を取る人もおります。(´・ω・`)
結論として、こればかりは、文字の上ではなく、実際に会わない限りは、お互いの事をわかり合うと言う事は所詮不可能な事なのですが。。。(‘◇’)ゞ
又、地方のおば様で「色々な家庭があるし、色々な考えがあるから…。」と事ある毎に度々コメントしている方もいますが、私は、発言に困りコメントをせずにいる事が何度かあると、反論をされていると勘違いをするのか、何故か・・・、「色々な家庭があるのよ!怒」と何故か意味不明な批判を浴びると言う始末!
「人により、色々な考えがあり、家庭がある!」と主張されつつ、全くその通りではありますが、自分の考えを人に強要したいだけなのか、同調して欲しい余りの怒号なのか、何なのか不明。と言う女性もおり、困惑すると言う事も多々ありますね・・・。
お顔が見えない為、リアクションも全く分からず、私自身、悪気も全くない為、正直かなり疲れてしまう訳ですが、要は、バーチャル(SNS)と現実の世界とは全く違う!と言う事を感じる訳です。(^^)b
又、台湾も所詮はアジアの息を抜けず、意識の程も、子供の範囲を抜ける事なく、到底は欧州等の先進国には到底及ばない。と言う事が私自身の見解です。
トランプ政権になってからは話は別ですが・・・。(´・ω・`)
要は、見えない相手に見えない気疲れを起こしてしまったと言う悪循環です。
(のめり込んでいたから、かと言う私も威張れない!(=゚ω゚)ノ)
しかし、中には大変良くしてくれる方も事実いる為、そう言う人には、大変感謝をしていますが…。(´・ω・`)
これは、あくまで私個人の見解ではありますし、中には、人嫌いであり、苦手であり、バーチャル(SNS、ネット上の相手)のみが一番良いと感じている人もいるかとは思います…。
そして、私の場合はですが、やはり、一番は、目の前の友人等を大切にしなければならないのではないか。と言う結論に行きついております。(‘◇’)ゞ( ´艸`)
しかし、私自身は元々、相手にきつく出来ない!ブロックをする事も相手を傷付けるのではないかと、自分がそう言う事をされているにも関わらず、碌にブロック1つ出来ない!と言う悪循環にも陥っています。
当の本人は、それこそこの事に付いて悩んではいないかも知れないのに…。
それにしても、何だか前回からやたらとピグの影響で、日数が空いてしまっております。((;´д`)トホホです…。)
話は戻り、今回は、今回も(?)ヴィーガンの代物です。(^^)/
お餅が、チーズ代わりになると言う、「ベジタリアンピザ」なる物のご紹介です♪
因みに、ヴィーガンとは、肉・魚・乳製品等を一切使わない、野菜・果物・雑穀・海藻類のみを使用した体に優しい、云わば玄米雑穀主義の逆輸入版です。
ヴィーガンと言うと、体に悪い!と、勘違いをしてしまう人もいるかと思いますが、高齢者ですと、質の良い(お肉等の)たんぱく質等を取らなければならないかとは思いますが、しかし、癌等の病気にならない為には、お野菜、果物の一日の摂取量は、500g~600g程度は摂らないといけない様です。
それが、先進国では日本人はお野菜嫌いの典型であり、統計によりますと、お野菜を摂取している人も極めて少ない様です。
でも、お野菜と一口には言いましても、恐らく皆様がイメージをするのは、レタスや、キャベツ等の不溶性食物繊維の葉物野菜からサラダにして食べようと言うイメージであろうとは思いますが、実に幅広い調理法があります。
実は、私が毎回作っています、パンもヴィーガンの一種なのです。。。
http://ameblo.jp/aromatherapy-nature/entry-12065674702.html
小麦粉、わずかな砂糖と、お塩、酵母とお水&キヌアのみと言う完全にシンプルなヴィーガンのパンで出来上がっております。
それに、今回は、ホールトマト缶・ニンニク・オリーブオイル・お塩が、ソースとなり、トッピングとしまして、じゃがいも・マッシュルーム・トマト・お餅・オリーブオイル・バジル。となっております。
コツとしましては、ソース作りは問題ないとしても、お餅を極力薄く切った方が、程良くとろけて、チーズ以上の美味しさとなり、良いかと思います。
ジャガイモも、かりっかりっと、しており、大変美味しく出来上がりましたよ♪(^^)/
ソースで残りの物は、全て冷凍保存をしてしまえば、又、別の機会に再度食べるチャンスがあるかと思います。(^^)
良いね♪と思った方は、あともう1クリックお願いします(^^♪
マクロビオティック ブログランキングへ