急性カフェイン中毒になったことがあります | アロマ&心理カウンセリング 心とからだのセルフケア @東京 調布

アロマ&心理カウンセリング 心とからだのセルフケア @東京 調布

心とからだの健康はセルフケアから。セルフ・カウンセリング、AEAJアロマテラピーアドバイザー・アロマハンドセラピスト資格認定教室 アロマシオン主宰
セラピストのためのweb制作も承ります。アロマ、カウンセリング、自然療法、Web制作のこと語ります

コーヒーは嫌いじゃないけど飲めません。

AEAJ認定教室 調布アロマシオン主宰、アロマテラピー研究室でも活動し、web制作する島田さつきです

 

    

そのアロマの使い方 まちがいです

一日中部屋でアロマ、ベビーにアロマ

料理にアロマ、直塗りアロマ
なぜまちがい? その答え教えます↓
東京 調布 アロマスクール アロマシオン

 

急性の中毒になりコーヒーが飲めなくなって約30年。

すっかり紅茶党になりましたが、それまでは小学生からずっと朝はコーヒーでした。

 

カフェインは紅茶の方が率が高いという話もありますが、それはグラム数の話でしょうね。
1杯あたりのカフェイン濃度は、コーヒーの方が高いと思います。

 

昔々、罪人を罰する刑の一つにコーヒーを飲ませるというのがあったとか。

コーヒーは「毒」と考えられていたからです。

しかし、思惑に反して罪人は平均よりも長生きしたとか。

 

適切な量であれば、コーヒーは酒と同じで健康の源だったというオチ。

このエピソードはどこまで本当かわかりませんが(笑)

 

4年前のリブログをどうぞ~

【アロマテラピー研究室】ただいま受付中のセミナー

『黄帝内経』読解セミナーVol.2「天年」編第一部 リクエスト開催受付中

『誰も言わなかった  アロマテラピーの本質』読解 webセミナー (Vol.1~5) リクエスト開催受付中

 

アロマテラピー研究室は、翻訳によって日本にアロマテラピー広めた故・髙山林太郎氏が創設。

髙山氏から後継人指名をされた林さんとともに、髙山氏の思いを引き継ぎ、髙山氏のアロマ遺産管理とアロマテラピー啓蒙活動をしております。