『黄帝内経』天年編 動画ナレーションしてます | アロマ&心理カウンセリング 心とからだのセルフケア @東京 調布

アロマ&心理カウンセリング 心とからだのセルフケア @東京 調布

心とからだの健康はセルフケアから。セルフ・カウンセリング、AEAJアロマテラピーアドバイザー・アロマハンドセラピスト資格認定教室 アロマシオン主宰
セラピストのためのweb制作も承ります。アロマ、カウンセリング、自然療法、Web制作のこと語ります

『黄帝内経』は中国最古の医学書といわれています。

AEAJ認定教室 調布アロマシオンを主宰し、アロマテラピー研究室でも活動中の島田さつきです。

【アロマテラピー研究室】ただいま受付中のセミナー

『誰も言わなかった  アロマテラピーの本質』読解セミナー Vol.3受付中  あと一名でリクエスト開催

他の回も同時募集しています。(Vol.1~4)

『黄帝内経』読解セミナーVol.2「天年」編第一部 募集中

 

アロマテラピー研究室は、翻訳本によって日本にアロマテラピー広めた故・髙山林太郎氏が創設しました。髙山氏から後継人指名をされた林さんとともに、髙山氏の思いを引き継ぎ、髙山氏のアロマ遺産管理とアロマテラピー啓蒙活動をしております。

 

アロマテラピー研究室では、北京出身の整体師でアロマセラピストの林さんによる、

『黄帝内経』の読解シリーズのセミナーを開催しています。

 

中医学を取り上げたセミナーは過去に、
第一弾は『黄帝内経』の紹介セミナー
第二弾は陰陽五行学説と中医アロマテラピー を開催いたしました。

そして、今回、第三弾は、『黄帝内経』の中の「天年編」の第一部を開催します。

 

ダイヤグリーン『黄帝内経』読解セミナー Vol.2 「天年」編 第一部

 

右差し黄帝内経とは?

『黄帝内経』は、『神農本草経』、『傷寒雑病論』とともに中国医学の三大古典といわれる書です。
春秋戦国時代(AD.770~221)以降、書き続けられてきた中国で一番古い医学書です。
『黄帝内経』は、上巻の「素問(そもん)」81篇と、下巻の「霊枢(れいすう)」81篇、合わせて162篇で構成されています。
内容は、黄帝と岐伯(チーボー=ぎはく)先生との問答形式で、医学、哲学のほか、天文学、地理、風水、陰陽等の知識が記されています。

 

この書は、1人の作者によるものではなく、編集者や編集年も明らかではありません。
「素問」は、唐代の王冰(おうひょう)さんが再編・注解しました。
宋代に林億(りんおく)さんたちが校正を加えたものが現在に伝わっています。
当講座は、徐文兵先生の解説バージョンに基づいた内容です。

 

右差し「天年」とは?
「天年」とは、天が定めた寿命のことです。
人はどのように生きれば寿命を全うできるか、養生や健康法のみならず、
生まれる前の解説から「生き方」そのものや、死に至るまでどうあるべきかが記されています。

 

右差しなぜ今、「天年」でしょう?
「天年」の勉強を通して自分のことを知ってほしい。
世の中で流行っている健康法、その食事や勉強法、趣味に習い事、
それはあなたにとって良いものでしょうか?

「天が与えたものに準じて生きる」その意味が「天年」にはあります。

このコロナ禍において、今一度、じっくりと向き合うことではないでしょうか。

 

右差し基本は予備講座で説明
中医学は基本理念がわかっていないと理解できません。
「天年」読解セミナーを開催するにあたり、天年に書かれた言葉が理解できるように、
「中医学の予備講座」と「『天年』編第一部(本講座)」と二回に分けて行います。

 

右差し中医学の基本あれこれ
中医学の根底にある、道家(どうか)思想とは何でしょう?
陰陽とか五行とか、精・気・神て何でしょう?
五臓六腑って、あなたが思っているのと同じですか?

私たちは、漢字の国ですが、その文字自体の本来の意味を知らないことが多いです。
それゆえに、中医学に出てくる言葉を誤って理解していることは少なくありません。
 

『黄帝内経』を読む前に、基本的な前提を理解していただくための講座が、
第一弾で行った『黄帝内経』の紹介セミナーでした。

さらに、身近に感じてもらおうと、五行を占い感覚でアロマテラピーとコラボさせた、

陰陽五行学説と中医アロマテラピー」を開催しました。

中医学の予備講座」では、これらの教材を使い改めて中医学の基本を説明します。

 

右差し本場の学校でもやらない内容
例えば、「天年」について、webで調べようとすると、生まれてから100才までを10年単位で区切った解説ばかり出てきます。しかし、これは、すぐにわかって便利な反面、表面だけをなぞった薄っぺらな知識でしかありません。

当講座では、本場中国の学校でも通常扱わない内容や、日本の標準的な意訳では解説されない部分も説明していきます。表面的な技術の習得や結果を急ぐのではなく、その根底にある理念をより理解していただきたいからです。

 

林さんの取り上げている『黄帝内経』の内容は、中国のものでも古典を引用しています。
つまり、そもそもが林さん自身が大元の古典を学び直すことがきっかけで始まったセミナーです。
ですから、日本に伝わっているものと違ったり、現代中国でのテキストなどとも違ったりします。
なので、歴史的に専門的に学ぶ人以外は、大元の古典に触れる機会はほぼ無いと思います。
そういう意味でも、このセミナーは他にはなかなか無い内容もある興味深いセミナーだなと思っています。

 

 

今回の「天年」も、しっかり理解していただくために、数回に分けてお届けします。

ただ今、『黄帝内経』読解セミナーVol.2「天年」編第一部 募集中


思うところあり、次回へ続きます~

続きはこちら

 

******************************************

●アロマテラピーアドバイザー認定講習会のお知らせ

******************************************

AEAJアロマテラピーアドバイザー認定講習会は、

アロマテラピー検定1級に合格した方が、

アロマテラピーアドバイザー資格を得るために受ける講習会です。

 

講習会を受講し、AEAJ協会に入会すると資格を得られます。

 

1月末までに講習会を受講すれば、3月1日の認定に間に合います。

3月にインストラクター試験を受ける方はこの期間内に講習会を受講しましょう。

 

今回の1月の講習会を受講すると、1月末の申請〆切に間に合います。

また、1月中に講習会とアロマハンドセラピストを受講すれば、同時取得が可能です。

(3月に認定証が届きます)

 

アロマテラピーアドバイザー認定講習会【Zoom対応】

◆日時:2022年1月20日(木) 13~16時(受付終了)

◆場所:各自ご自宅でPC等で受講

事前にテキスト発送等あるため17日までにお振込み必須

 

アロマテラピーアドバイザー認定講習会【対面会場対応】

◆日時:2022年1月22日(土) 10~13時

◆場所:東京都調布市国領町

京王線国領駅徒歩すぐ

 

詳細お申込は、こちらへどうぞ

 

東京 調布 AEAJ資格認定教室&カウンセリングスクールアロマシオン
日本アロマ環境協会(AEAJ)資格対応→アロマテラピー基礎講座アロマハンドセラピスト講座

1コマから希望学科のみ可 AEAJインストラクター・アロマセラピスト学科対策講座

書いて読む 自分でできるカウンセリングセルフ・カウンセリング®講座

随時募集中 Zoomやマンツーマンでも可能です。お気軽にご相談ください~

他 セラピストのためのホームページ相談・制作 ホームページセラピー も実施中