インストラクター試験対策  脳神経2【脳の構造】(再掲載) | アロマ&心理カウンセリング 心とからだのセルフケア @東京 調布

アロマ&心理カウンセリング 心とからだのセルフケア @東京 調布

心とからだの健康はセルフケアから。セルフ・カウンセリング、AEAJアロマテラピーアドバイザー・アロマハンドセラピスト資格認定教室 アロマシオン主宰
セラピストのためのweb制作も承ります。アロマ、カウンセリング、自然療法、Web制作のこと語ります

これから学ぶ人、昔学んだ人にもオススメ~

アロマ&カウンセリング講師がホームページ制作もセラピーする アロマシオンの島田さつきです。

 

東京 調布 AEAJアロマテラピーアドバイザー資格認定教室主宰&カウンセリング講座講師

AEAJインストラクター・アロマセラピスト学科試験対策講座(1コマ2時間4,000円~)承ります。

ITが苦手なセラピストやカウンセラーのためにコンサル付きホームページ制作もしています。

 

試験受けるわけじゃないからもう関係ない…

と思っているセラピストにこそ、読んで思い出してほしいかな。

 

何のために解剖生理学を学ぶのか

日本のアロマセラピストって施術者(ボディーワーカー)のことを指しているけれど、

本来のセラピストって違いますよね?

解剖生理もそうだし、セラピストとしてのカウンセリングやコンサルテーションのテクニックも、
うわべだけでスクールのカリキュラムじゃ訓練時間が足りない。

 

今年、始めに在仏アロマトローグの智美さんに会って、

やっぱり日本のアロマの捉え方って何か違う、偏っているよなぁ…と確信しました。
ボディーワークのプロはたくさんいるのに、アロマセラピストと呼べる人は、

どのくらいいるのだろうか?

 

インスト受ける人、再度学ぼうかと考えた方は、こちらへ

 

3年ほど前にまとめた旧記事のリブログ特集です。