運命の出会い 365 | TRIQUETRA ~Tributary Zone~

TRIQUETRA ~Tributary Zone~

2代目のブログです

随分長い間、

書き連ねてきたこのお話も。

 

今日で、お終い。。。

 

 

できれば。

2020年のうちに書き終えたい。

 

・・・と思っていたので。

 

 

ちょうどいい時期に、

終われてよかった。

 

 

******

 

 

今。

 

世界中の多くの人達が

注目しているであろうことは、

きっと。

 

 

アメリカの大統領選挙。

 

 

共和党のトランプと。

民主党のバイデン。

 

 

なんだか、今回の選挙は、

とんでもないことになっている。

 

 

いろんな情報が飛び交って、

一体、何が本当のことなのか。

 

 

けれどもなんとなく。

 

どちらの候補が勝つかによって。

 

今後の世界の進む方向が、

かなり変わっていきそうなのは。

 

誰もが予感していることのような

気がしないでもない。

 

 

トランプは。

バイデンは。

 

 

私達人類の意識の中の。

 

一体、何の象徴なのかな。。。

 

・・・なんて思いながら。

 

 

この流れを観ていた。。。

 

 

******

 

 

この、「記憶の物語」を

書くに至っては。

 

キッカケがあった。

 

 

 

ある日。

 

以前、スタディ・グループで

交流のあった人から、メールが来て。

 

その人から、シェアされたのだ。

 

「悟り」について、あれこれ語っている、

あるスピリチュアル・リーダーのブログを。

 

 

スタディ・グループにいた頃から、

彼女は。

 

「覚醒すること」を、

真面目に目指していて。

 

 

そのブログの内容に、

感動した。。。と。

 

そう言っていた。

 

 

 

でも私は。。。

 

それを読んだら、

彼女のことが、心配になったのだ。

 

 

そして。

子供達のことも。。。

 

 

今は。

 

悟りについて、饒舌に語る人は、

驚くほど増えたけれども。

 

その分、惑わされる機会も、

増えてしまったのだなぁ。。。と。

 

 

 

でも。

 

そういうことがあって。

 

気づいた。

 

 

「子供たちのために

書き遺しておきたい」

 

 

・・・という熱が。

 

 

自分の中に灯ったことを。

 

 

この「熱」が。。。

 

最後の最後まで、

私の中に残っていた熱だったの

かもしれない。。。と。

 

 

******

 

 

この「熱」というのは、

「エゴ」でもあり。

 

 

でも多分。

 

 

その「熱」が、

この世界を。

 

実際に動かしている。。。

 

 

「エゴ」が。

 

 

「我」が。

 

 

 

人は誰しも。

 

「今よりも良くなりたい」

 

「今よりも楽しくありたい」

 

「今よりも幸せになりたい」

 

 

もっと。。。

もっと。。。

 

 

・・・と願うけれども。

 

 

もし、エゴが魂のように

透明になったら。。。

 

 

自分が消えてしまうのだ。。。

 

 

その、「もっと」も、

消えてしまうのだ。。。

 

 

もし。

 

この世界にいるすべての

人が。

 

「本当に」悟ったら。

 

 

その瞬間。

 

この世界は、消滅するだろう。と。

 

私は思う。。。

 

 

 

だから子供達には。。。

 

悟りのことなんて気にせずに。

 

今を、一生懸命生きてほしい。。。

 

 

人間としての今を。

 

ひとりの人間として。

 

 

だから。

 

私がここで書いたことは。

 

まだ若いうちは、

そんなに真剣に読まなくてもいい。

 

 

若くなくても。

自分の内側に熱量が

充実しているうちは。。。

 

 

悟りなんて目指さずに。

 

今、目の前にある現実を、

十分に楽しんでほしい。。。

 

 

たくさん遊んで。

たくさん苦労して。

 

たくさん笑って。

たくさん泣いて。

 

 

 

もし。

 

自分の人生の中に

秋風が吹いてきて。

 

 

どこかに、ほんの少し、

「虚しさ」のような感覚が

湧いてきたら。

 

 

その時は、

この「遺書」のことを

思い出してみて。

 

 

******

 

 

これを読んだ時に、

子供達が。

 

何を感じて、何を思うのか。。。 

 

 

そういうことはもう、

私の手の内にはない。。。 

 

 

これが唯一正しい生き方だと

言うつもりもない。

 

 

これは単に。

 

私がどういう道を

辿ってきたのか。

 

 

・・・という、

ひとつの「記憶」でしかない。

 

 

それを私はただ。

ここに置いておくだけだ。。。

 

 

 

ここで書いてきたようなことは、

多分。

 

これまで、長い長い間、

私と一緒に生活を共にしてきた

家族であれば。

 

 

わざわざ言葉で諭さなくても、

見ていて解っただろうと思う。

 

 

私は。

 

言葉で語り聞かせるよりも。

 

自分がそれを生きることで、

子供達に見せてあげたかったから。。。

 

 

 

でも。 

 

記憶というものは、

いつか薄れていくものだし。。。 

 

 

それは時と共に。

 

想い出の中で、

変化してしまうものだし。

 

 

だから。

 

目に見える形として。

 

ひとつの記録。

ひとつの物語として。

 

ここに遺しておきたくなった。

 

 

 

これはきっと。

 

私の最後の「エゴ」だ。。。と。

 

 

そう思いながら。

 

 

 

そして。

 

「物語」というものは。。。

 

読み返すたびに、

その内容が変わるものだから。。。 

 

 

子供達が、ふと思い出して、

読み返すたびに。

 

 

この物語もまた。 

きっと。 

 

その姿を

変えていくのだろう。。。

 

 

******

 

 

今、Huluで観ている、

 

『オスマン帝国』を舞台にした、

スレイマン1世とヒュッレムのドラマも。

 

もう、秋風が吹きまくり。

そろそろ冬を迎えそうだ。

 

 

あのドラマは数年前に、

YouTubeで、英語字幕付きで

一度観てしまったので。

 

結末はもう、知っているのだけど。

 

 

やっぱり、日本語字幕つきは、

いいね。。。

 

細かいところも、よく解る。

 

 

ドラマと言えば。

 

最近は、ドラマが普通に、

観れるようになった。

 

 

前は、子供達のお遊戯会を

観ているようで。

 

全然観る気が起きなかったのに。

 

今はなんだか、

素直に楽しめている。

 

 

横浜流星くんが。

 

子供達よりも年下なことに、

時の流れをしみじみ感じながら(笑)

 

 

『鬼滅の刃』は、

4話まで観て脱落したけど。

 

また今度。

続きを観てみようと思う。

 

 

・・・と、思いながらもう。

とんでもない時間が過ぎた。。。

 

 

そして最近は。

 

若者たちの音楽が、

軽くて耳に心地よい。

 

 

あとは。。。

 

家族でずっと追ってきていた、

我が家のご先祖のことや。

 

諏訪に関わることも。

 

ある程度、

見えてきたものがあった。

 

 

これからも家族で。

それを楽しんでいくのだろう。。。

 

共通の趣味。のようにして。

 

 

******

 

 

夏の夕暮れ時。。。

 

綺麗な音色の風鈴に、

豚の蚊取り線香。

 

浴衣姿で。

 

そして、うちわであおぎながら。

 

縁側に座って、

庭をボーッと眺める。。。

 

 

そんな風景が。

 

最近よく、

脳裏に浮かぶ。。。

 

 

 

残りの幻想世界生活は。

 

そんな風に。。。

 

 

******

 

 

おわり