正月に嘔吐下痢! 病院やってない~(泣)時の対処法。 | お薬を手放したいママのためのおうちで簡単予防ケア 千葉志織

お薬を手放したいママのためのおうちで簡単予防ケア 千葉志織

看護師歴20年、一万人以上の患者様と接してきた経験から「病院では教えてくれない」家庭で簡単にできるホームケアで小児科通いを減らす方法をお伝えして参ります。
アロマやクレイ時々食養生+αママ美容、我が家の実践記録も織り交ぜて発信しております。

【東京中央区・江東区・墨田区・全国】

 

 

 

 

\子どもの体調不良に振り回されない!

ママの心と時間に余裕を/

 



お薬を手放したいママのための

おうちで簡単予防ケア♪

ママナースアカデミー主宰 千葉志織です。

 

 

 

正月に嘔吐下痢!

病院やってない~(泣)時の対処法。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実家の広島に帰省しております♡

 

 

 

 

広島と言ったら牡蠣!

大好きなんですよね。

 

 

 

 

でもこの牡蠣が私にとっては鬼門で。

 

 

 

 

子どもだったころ、

正月に牡蠣を食べる度に

なぜか嘔吐下痢。

 

 

 

 

皆がおいしい正月のごちそうを

食べている横で

 

 

 

ゲロゲロ吐いて

ひたすら寝込むお正月を

何年も繰り返していたことがあります。

 

 

 

 

 

 

 

子どもがゲボゲボ吐いていたり

下痢を繰り返している時

 

 

 

 

熱もあったりで

本人はぐったり。

  

  

 

食べるなんて全く

できそうもない。

  

  

  

1日、2日ならそのまま

様子をみていてもいいかなと

思うけど、

 

 

 

 

3日、4日と長丁場になってくると

このままで大丈夫?!

って心配になりますよね。

  

  

 

 

体力も消耗するし

何か食べさせてあげた

方がいいんでしょうか?

  

  

 

 

どのくらいなら

食べさせても良いのでしょうか?

というご質問にお答えします。

 

 

 

 

ズバリ!!

 

 

 

 

何も食べなくても

問題ない。

  

  

 

 

本人が食べたがるので

あれば、

食べさせても問題ない。

  

  

 

  

が正解です(^^)

  

  

 

  

食べ物を消化させたり

栄養にさせるために

体のなかに取り込む

作業って

 

 

 

 

じつはすんごーーーく

エネルギーがいること。

  

   

 

 

  

具合が悪い時は

その消化吸収にかける

エネルギーを

【治す】エネルギーに

使わせてあげることが大事です。

 

 

 

  

ただ1つ

気をつけないといけないのが

  

  

   

 

体のお水が足りなくなること

  

  

 

  

特に吐いたり下痢したりすると

ちっちゃな子どもは

容易に干からびてしまう。

  

  

 

 

なので、

体に吸収されやすいお水や

 

 

 

 

 

 

 

  

後は味噌汁の上澄みなんかも

おすすめです。

 

   

 

  

我が家は胃腸炎の時は

必ず常備のこちらを

飲ませています。

 

  

   

 

梅肉エキスホットドリンク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お正月食べ過ぎ飲みすぎの後の

胃もたれなどにも効果的。

 

 

 

 

小さなティースプーン1杯に

ハチミツ大さじ1

お湯150mlほどで

ホットプルーンジュース

みたいなドリンクの出来上がり。

 

 

 

 

甘みがあるので

小さなお子さんでも

美味しく飲めますよ♡

 

 

 

 

1歳未満のべびちゃんは

ハチミツはNGなので

気をつけてくださいね。

 

 

 

 

 

他冬の風邪対策や風邪の時のおうちでできる簡単ホームケアこちらで詳しくお伝えしています。

 

↑↑↑

クリック

 

 

 

牡蠣鍋、牡蠣フライ、焼き牡蠣

食べたいものがありすぎる~~~~!!

 

 

 

 

皆さんはお正月どんなごちそう

食べますか??

おせちに飽きたら食べるもの♪

教えてくださいね。

 

 

 

 

今年も皆様にとって

最高にHAPPYな1日になりますように虹

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も皆様にとって

最高にHAPPYな1日になりますように虹

 

 

 

 

 

 

ベルアメトピ掲載記事ベル

右矢印子どもに言われてショックだった一言。


クローバー12月人気記事クローバー

右矢印ステロイドのやめ時がわからない(涙)

右矢印【開催】ひどいしもやけ、「温まり方が違う!」と高校生の娘が絶賛

右矢印首のイボも ニキビも 繰り返す発疹も 改善させるクリーム

 

 

 

☆マスク時代の美肌づくり

『一塗りで美肌が育つクレイファンデーションWS』

1年で200名以上がご受講!お客様満足度100%の大人気講座。毎回満員御礼。

 

 

・2月3日、17日(木)【26席満席】
・8月25日、9月1日(木)【31席満席】

・2023年1月 【20席満席】

次回募集は7月頃 

メールレターで講座の先行予約を
お知らせいたします。
気になる方はぜひ

ご登録お願いします♡
↓↓↓

2400人がご登録ナースが伝える「病院通い8割減を叶える!」ホームケアメルマガ

 

 

 

 

病院通いやお薬ばかりの生活から

解放されたい親子のための

無料メールレッスン

 

 


 

 

魔法の粉で心と体のデトックス クレイの10日間 無料メール講座

 

 

↑↑↑

クリック

 

 

 

 

お子さんの繰り返す肌荒れ

アトピー性皮膚炎

鼻炎

花粉症

蕁麻疹などのアレルギー症状

 

 

 

 

中耳炎や副鼻腔炎

風邪のひきやすさ

 

 

 

またママやパパの

慢性的な疲れ

めまい、だるさなど

 

 

 

 

 

ココロもからだも不要なものを

デトックスして

快適に健康に暮らせるホームケアの方法

を沢山のママ達にお届けしたい。

 

 

 

 

お役に立つことができたら嬉しいです♡

 

 

 

*千葉志織*

右矢印千葉志織ってどんな人?はこちらから

 

 

年の差3兄妹と老犬トイプードルと夫と暮らしています。