(滋賀県大津市和邇*湖西)
のアメブロにご訪問ありがとうございます。
アロマ&ハーバルライフデザイナーのRikaです(^-^)**
+++*++*++*+++
アロマ&ハーバルライフデザイナーのRikaです(^-^)**
+++*++*++*+++
こんにちは^_^
いよいよ1ヶ月後になりました、
五感で感じるハーブランチ会♪
今回は1年の感謝を込めてプチパーティー形式で。
〜ここから追記〜
満席
↓
追席2名募集
↓
追席残1名です。
〜追記終わり〜
★お申込みはこちら
そして!
お待たせ致しました!
詳細のお知らせを
させていただきますね(^-^)
あ、その前に!=================
今から出て来るカタカナ、
もし聞きなれないカタカナの名前が
でてきたら下にまとめて説明します
のでご覧くださいね。
=============================
ってことでメニュー詳細の続きです(o^^o)
●今回のメニュー
テーマは
〜フランスとベトナムの融合〜
1 カトルエピス風味のベジローフ
2 ニンジンのラペ
3 じゃがいものガレット
そして、デザートは!
今回はクリスマスムードをプラスして♪
4 温かいベトナムのチェー
をクリスマスバージョンで♪
実は写真ではわからないけど、
グラスの中には
小豆がたっぷり沈んでます。笑
※フルーツはその季節に手に入るものをご用意します。
お好みの具をミニブッフェ形式でプラスして、
オリジナルのチェーを作ってみてください!
デザートタイムは
ちょっとパーティーっぽく自由に
好きな場所に座ってお喋りを楽しんで
くつろいで召し上がってくださいね。
お持ち帰りは
5 カトルエピスのブレンドスパイス作り♪
カトルエピス??
なにそれ??
使い方わからへーーん!
っていう方が多いかもしれませね。
ハイ!
勿論、カトルエピスについてと、
お家での簡単な使い方も伝授いたします!
ご自宅でマンネリになってるお料理に
プラスするだけで、
魔法のように深い味わいのお料理に変身〜!
お菓子にも使えますよ。
そしてスパイスの成分で
体も心もホカホカ!
免疫力もアップ、お肌も潤って
冬のカサカサさん、
さようなら〜♪
さてここで、
耳慣れないカタカナの説明を含めた
メニューへの想いを少し。
せっかくなので
先日旅行してきたベトナムのテイストを
織り交ぜたメニューの組み立てです。
フランスの植民地だったベトナム。
街中にも田舎へ行っても
建物や看板のデザインはフレンチっぽいし
豊富な雑貨も可愛いものがいっぱい!
お料理も
ベトナム風フレンチのようなコースがある
おしゃれなお店が街中にはたくさんありました。
そんな想いを
今回のメニューに取り入れてみました。
魔女リカ・オリジナルメニューのテイスト、
五感をフルに活かして、
レシピと味わいをお楽しみください(^-^)
10:30〜14:30
aroma*Rにて
料金 3000円 材料費、消費税込み
お申込みいただいた方は
お振込でお願いします。
口座はお申込みされた方に
お返事メールでお伝えしますね。
★お申込みはこちら
〜メニューのカタカナ表記の説明〜
① カトルエピス
フランス語で、カトルは四つ、
エピスは香辛料の意味で
四種類のスパイスをブレンドした
ミックススパイスのこと。
フランスの伝統的な料理に
使われている。
② ラペ
おろす、するの意味
キャロット・ラペは、
フランスの家庭料理の定番
③ ガレット
丸く薄いもの
お菓子だけでなく料理でも使われる。
フランスの郷土料理のスタイルのひとつ
④チェー
ベトナムを代表するデザート。
甘いココナッツミルクドリンクに
さまざまな具材を入れて楽しむ。

+++++++++++++




+++++++++++
◆aroma*R aroma salon*herb salon ◆
アロマアール --アロマサロン*ハーブサロン
滋賀県大津市 和邇 湖西
◆アロマ&ハーバルライフデザイナー Rika◆【 OPEN 】10:00~20:00(最終受付時間)
【 定休日 】 不定休
【 女性専用サロン/完全予約制 】
【 ご予約・お問合せ先 】こちら
◇メニュー&コースはこちら
施術中の留守電の際は折り返し致しますので
お手数ですがお名前とご用件をお願いします)
営業などセールスのお電話は申し訳ございませんが
お断りさせていただきます。
●お仕事のご依頼はこちらから
アロマアール --アロマサロン*ハーブサロン
滋賀県大津市 和邇 湖西
◆アロマ&ハーバルライフデザイナー Rika◆【 OPEN 】10:00~20:00(最終受付時間)
【 定休日 】 不定休
【 女性専用サロン/完全予約制 】
【 ご予約・お問合せ先 】こちら
◇メニュー&コースはこちら
施術中の留守電の際は折り返し致しますので
お手数ですがお名前とご用件をお願いします)
営業などセールスのお電話は申し訳ございませんが
お断りさせていただきます。
●お仕事のご依頼はこちらから