こんにちは。
この非常事態において、明るい未来のために私達一人一人にできることを考えたとき、自分が喜んで心からそうしたいと思えることは、人それぞれなのではと思います。それには生まれ持った「気質」が大きく関わっています。
今私たちに何ができるのか、何か小さな一歩を踏み出したいとき、それは自分と向き合う良い機会なのかもしれません。
ご参考に役立てばと、今回から9つのパーソナリティータイプに分類する性格類型法とアロマ分類学を基に「得意なこと=今、自然にできること」のヒントをご紹介していきたいと思います。
A.フルーティータイプ
B.ハービータイプ
C.リーフィータイプ
D.フローラルタイプ
E.シーディータイプ
F.レジニータイプ
G.ルーティータイプ
H.スパイシータイプ
I.ウッディータイプ
と不定期になるかもしれませんが、順にご紹介していきます。
なお、人は色々な面を併せ持っているので、1人の方が2つ、3つのパーソナリティータイプに当てはまる場合もあります。
★以下の問いに4つ以上あてはまる場合は、Bタイプの気質を持っていると判断してください。
□人の面倒を見るのが好き。
□同情心が強く困っている人の役に立ちたい。
□理屈やルールより気持ちを優先する。
□人から頼まれると断れない。
□自分にとって大切なワードが次の中に7個以上ある。「愛」「慈愛」「思いやり」「心」「支援」「親切心」「世話」「奉仕」「自己犠牲」「優しさ」
Bタイプは
人情厚いヒューマニスト ~人の助けになりたい人 です。
特有の魅力は・・
✨親切で愛情深い
✨寛大で気前が良い
✨仲間意識が強い
✨人が求めていることに敏感
✨人を勇気づける
✨すぐに人と馴染み相手を理解できる
✨献身的で面倒見が良い
✨ユーモアのセンスがある
✨心が広くて温かい
✨利己心がなく公平
✨感受性が豊か
今こそ、あなたの愛情深い献身的な精神が必要とされるときなのではないでしょうか。
詳しく知りたい方はこちらの本から
「9つのパーソナリティータイプから導かれる〜あなたの魅力を輝かせるアロマフレグランス」(井崎真奈美著)https://amzn.to/2IkWbFh
※Amazonサイトのみでの販売となります。
そんなBタイプの魅力をよりパワーアップしてくれる香りは・・
『薬草(ハーブ)』から採れるエッセンシャルオイル
クラリセージ、ゼラニウム、スペアミント、タイム、バジル、ペパーミント、マジョラム、ラベンダー、ローズマリーなどです。
薬草であるハーブは、古来から自然の恵みとして様々なかたちで人々を癒し助けてきました。香草の清々しい香りは自然への慈しみの心を思い出させてくれます。
薬草の香りは、Bタイプの持つ慈愛の心を高めて献身的な愛のエネルギーを高めます。