滋賀県の日野町でフランス式アロマテラピーをお伝えしているnatureの冴子です🌿
やっばいくらいに暑い日

が続いてましたが
体調など崩されてないでしょうか?
少し前になりますが、ニュースを見ていて手足口病が流行っているとありました。
我が家では今年は今のところ、流行りにも乗らず元気に過ごせています
(大人は食べ過ぎ&飲み過ぎで胃腸系が少々お疲れになりました。。。(^^;)
ニュースや周りの話しから思い出しました。
去年、上の子が ″手足口病らしきもの″
になりました。
らしきもの
と言っているのは病院で診断を受けていないからです。
ある日、子供がご飯の最中とつぜんに
『痛~い😢痛くて食べれない😭』
と言い出しました。
口のなかを見ると白いブツブツが全体に!!!
情報は知っていたので、あちゃ~これかぁ…
と以外と平常だった私
そういえば、この日から数日前。。。
2日間ほど夜中に『夜泣き』がひどかったことがありました
珍しいな…
なんて気楽に思っていたけど、多分これやったんやなと後で思いました💧
インターネットで検索☆
これといった特効薬はなく、日にち薬だということでした。
幸い子供の手足には症状らしいものは見られませんでしたので、とりあえず口の中の集中ケアをすることに~
口の中に直接、精油を塗るようなことはできないので
・うがい
(しっかり吐き出せるようになっていればです)
・口の周りにウィルスに働く精油入りのアロマアイテムをとにかく塗りまくる
(嫌がられてもめげないです💪)
・ラベンダーのハイドロゾルを飲用
・寝るときに芳香させる
これらのことをして就寝
翌日、口のなかを見るときれいさっぱり無くなっていました!
これまた幸いにも子供はまだ軽症だったんだと思います。
それにしても日にち薬ってあったし覚悟してたんですけどね~
子供の免疫力もだいぶんついていたのかな✨
長引かないで、よくなってくれる
ことほどありがたいことってないですよね(^-^)
なので、診断を受けに病院へ行かなくてもよかったんです♪
大人が感染するとだいぶん、辛いと聞きました。
日頃から免疫力を高めることはとても大切です
自己免疫力・自然治癒力 高めいきましょう♪
最後までお読みいただきありがとうございました
お問い合わせ、ご予約は
aromaroomnature@gmail.com
までよろしくお願いいたします